2019-10

ガジェット・モノ

AndroidスマホにBluetoothワイヤレスキーボードを接続して使う

こんにちは、けーどっとけーです😀 以前、iPad用にBluetoothキーボード付きのカバーを購入しました。 このキーボードは使いやすくiPadで文字を打つときは使用しているのですが、今回は試しにAndroidスマホにBluetooth接...
IT

災害時用の無料Wi-Fi「00000JAPAN」とは?試しに使ってみた

こんにちは、けーどっとけーです😀 最近、喫茶店等公共の場でiPadを使うためにWi-Fi接続をするとき、うっかり「00000JAPAN」という無料Wi-Fiに接続してしまいました。 見慣れないWi-Fiで、公共Wi-Fiにありがちなメールア...
Mac

【Mac】Intego VirusBarrier Scannerでエラー検知!Dockerのコンポーネントが原因だけどどうしようという話

こんにちは、けーどっとけーです😀 Macにはマルウェア対策ソフトの「Intego VirusBarrier Scanner」をインストールして定期的にスキャンするよう設定しています。 今回は、そのIntego VirusBarrier S...
Mac

【Mac】Time Machineに失敗!2つある同名ディスクの名称を変更する

こんにちは、けーどっとけーです😀 以前、Catalinaに更新したMacをMojaveに戻しました。 その際に1度バックアップの復元に失敗し、2度目はうまくいったもののディスクが2分割されてしまいました。 ディスクが2分割されたことで、片...
iPad

【iPad】Vroidモバイルをインストールして設定してみる

こんにちは、けーどっとけーです😀 以前、Androidに「Vroidモバイル」をインストールしました。 Vroidとは、3Dのキャラクターを自由に作成できるアプリです。 そのモバイル版が「Vroidモバイル」になります。 ただ持って...
Mac

【Mac】復元の失敗で増えてしまった不要ディスクを「ディスクユーティリティ」で削除する

こんにちは、けーどっとけーです😀 前回、MacのOSをCatalinaからMojaveにバックアップの復元で戻しました。 しかし、最初の復元で失敗したせいかMacのHDD「Macintosh HD」が2つに分割されてしまいました。 この...
Mac

【Mac】バージョンダウン!Time MachineのバックアップからCatalinaをMojaveに戻す

こんにちは、けーどっとけーです😀 先日Catalinaにバージョンアップしてできなくなったことをまとめました。 Macはプライベートでメインで使っているPCなので、やはり気持ちよく使いたいと感じ、Mojaveにバージョンダウンすることにし...
Mac

【Mac】モノによっては困るかも!?Catalinaにしてできなくなったこと

こんにちは、けーどっとけーです😀 会社の仕事ではWindowsを使用していますが、プライベートのメインPCはMac Book Proを使用しています。 そして、最近はそのMac Book ProのOSをMojaveからCatalinaにアッ...
Mac

iPhoneだけでなくMacにも搭載!Catalinaの新機能「スクリーンタイム」を使う

こんにちは、けーどっとけーです😀 今月、新macOSである「Catalina(カタリナ)」がリリースされ、アップデートしました。 今回は、そのCatalinaの新機能の一つである「スクリーンタイム」を使ってみました。 スクリーンタイムとは...
Google

Android用Google Oneアプリでデータのバックアップ・復元を行う

こんにちは、けーどっとけーです😀 以前、AndroidスマホにGoogle Oneアプリをインストールしました。 Google Oneでは、割引可能なホテルを使用できる特典などを受け取ることもできますが、クラウドストレージを使うことで写真...