IT入門

スポンサーリンク
IT入門

macOSやiPhoneにもある!RPAとそのツールに関して

こんにちは、K.Kです😀 ここ数年話題になっているIT用語として、AI・IoTとさらにRPAと言うのがあります。 RPAとは、簡単に言うと自動化です。 実はmacOSにも「Automator」と言うRPAのアプリがあります。 RPAとは R...
IT入門

【IT入門】トランザクション管理と排他処理に関して

こんにちは😀 今回は、データベースのトランザクション管理に関してまとめました。 データベースは複数の人で共有して使うことのできる便利なものですが、それぞれが更新や削除の操作をすることによってデータの不整合を引き起こす可能性があります。 その...
IT入門

【IT入門】タスクの排他と同期制御に関して②

こんにちは😀 今回は、前回の続きでタスク排他と同期制御に関してみていきます。 前回は主にタスクの排他制御をまとめました。 デッドロックとは 排他制御において、複数のリソースをそれぞれのタスクが無秩序にロックしていくことで、互いに他のタスクが...
IT入門

【IT入門】タスクの排他と同期制御に関して①

こんにちは😀 今回は、タスクの排他処理と同期制御をまとめました。 タスクとは、コンピュータで処理される作業の最小単位になります。 タスクが複数同時実行される場合、互いの干渉を避けるために排他制御が必要になります。 また協調動作のための同期制...
IT入門

【IT入門】業務のモデル化に関して

こんにちは😀 今回は、業務をモデル化する手法に関してまとめました。 システムに対する要求を明確にするために、対象となる業務をモデル化して分析することが必要になります。 そのために、業務の流れを把握することが大事になります。 その現状の業務プ...
IT入門

【IT入門】データの誤り制御に関して

こんにちは😀 今回は、データ誤り制御に関してまとめました。 データはネットワーク上で「0」か「1」を電気信号で送るわけですが、電気信号の波形の乱れでデータ誤りが発生することがあります。 そのデータの誤りをパリティチェックやCRCという手法を...
IT入門

【IT入門】モジュールの分割に関して

こんにちは😀 今回は、モジュールの分割についてまとめました。 プログラム作成歴も長いですが、改めて調べてみるとモジュール分割をあまり理解していなかったので、基本を整理してみました。 モジュールとは、「部品」を意味します。 ここでは、コーディ...
IT入門

【IT入門】コンパイラ方式でのプラグラム実行手順に関して

こんにちは😀 前回、言語プロセッサをまとめた際に翻訳の1つとしてコンパイラ方式がありましたが、今回はそのコンパイラ方式の実行の手順をみていきます。 コンパイラ方式の場合、プログラムの実行に到るまでは、コンパイラ以外にリンカとローダを使用しま...
IT入門

【IT入門】バスと入出力制御に関して

こんにちは😀 コンピュータを構成する機器の間でデータをやりとりするための経路、伝送路のことをバスと言います。 バスには大きく分けると、CPU内部の伝送路である内部バスと、その外側の伝送路である外部バスに分類できます。 外部バスは、CPUとメ...
IT入門

【IT入門】機械語のアドレス指定方式

こんにちは😀 以前、CPUの命令実行手順についてまとめましたが、今回はその中の命令に関してまとめてみます。 コンピュータに命令を伝える場合、コンピュータが理解できる言葉で命令を伝える必要があります。 それは命令語と呼ばれ、「0」と「1」で構...