Mac 【Mac】ブラウザからFeedlyのアプリに変えてみた こんにちは、K.Kです😀以前、Feedlyを登録して使ってみました。PCではChromeブラウザで見ていたのですが、ちょっと使いづらいのでアプリをインストールすることにしました。ちょうどMacアプリにFeedlyがあったのでそれを使ってみま... 2019.02.10 Mac
Mac 【Mac】ゴミ箱はバックアップ取れるようになった!?Time Machine(タイムマシン)を再びみてみる こんにちは、K.Kです😀MacにはTime Machineというバックアップ機能があります。以前Time Machineに関していくつか書きました。Time Machineは定期的にバックアップをとるよう通知してくれます。バックアップ取得後... 2019.02.09 2019.08.10 Mac
IT 【Mac】画面の中にネコを飼う!?CPU使用率の見える化「RunCat」を使う こんにちは、K.Kです😀Macアプリの「RunCat」をインストールして使ってみました。これはCPU使用率をリアルタイムで確認できるアプリです。何かものすごく役に立つというアプリではないですが、CPUの使用率に合わせてアイコンが動いてくれる... 2019.02.07 2019.02.09 ITMac
Mac Macが重い!?レインボーカーソルが終わらない!Finderのデータを整理する こんにちは、K.Kです😀最近Macを使っていて、たまに処理が重くなる時があります。具体的には画像を開いたり、Finderを開いたりする時です。本日は、Finderで検索したらそのまま固まってしまいました。今回は、Macで処理が重くならないよ... 2019.01.27 Mac
Google 手首が痛い!休憩が必要!?Chromeの拡張機能「Break Timer」を使う こんにちは、K.Kです😀本日昼休みに手首を曲げたらピンと張るような痛みがしました。もしかして腱鞘炎かなと思って、良くなるらしいツボを押したりしてました・・・。思えば仕事中もずっとPC操作で、仕事終わった後もブログ作成などでPC操作でずっとカ... 2019.01.22 GoogleIT
IT 【Windows】結構時間かかった!Windows7をWindows10にアップグレードする こんにちは、K.Kです😀今回は、昔から持っているPCのOSをWindows7からWindows10にバージョンアップしました。Macを使うようになってからはたまにしか起動しないPCになっていたので・・・。Windows7も2020年にはサポ... 2019.01.20 2019.08.04 ITWindows
Mac 【Mac】サイト丸ごと!保存ツール「HTTrack」をインストールする(成功編) こんにちは、K.Kです😀今回は前回の続きで、「HTTrack」をインストールします。HTTrackとは?などは前回を参照にしてください。今回は、フォルダの権限を変えたりしているため実行の際は自己責任でお願いします。何か起こると思いませんが念... 2019.01.17 Mac
Mac 【Mac】サイト丸ごと!保存ツール「HTTrack」をインストールする(失敗編) こんにちは、K.Kです😀今回は、Webサイトを丸ごと保存できるというツール「HTTrack」を使ってみました。Windows版であればソフトが立ち上がってインターフェースで操作できるのですが、Mac版だとコマンド操作になります。そのため使う... 2019.01.17 2019.01.18 Mac
Mac 【Mac】比較!Google日本語入力をインストール こんにちは、K.Kです😀今回は、普段使っているMacに変換ソフトである「Google日本語入力」をインストールしました。Macの標準の日本語入力はライブ変換と言って、文字を入力しながら適切に変換してくれるのですが、場合によってはうまく変換し... 2019.01.15 Mac
Mac 【Mac】やり方は簡単!Time Machine(タイムマシン)でバックアップを復元する〜macOSをMojaveからHigh Sierraにバージョンダウン こんにちは、K.Kです😀以前、macOSをHigh SierraからMojaveにバージョンアップしました。バージョンアップする前に、Macの機能である「タイムマシーン(Time Machine)」でバックアップを取っています。今回は、その... 2019.01.13 2019.08.10 Mac