アプリ・ソフトウェア・サービス

スポンサーリンク
アプリ・ソフトウェア・サービス

音量調整だけじゃない!アレクサの読み上げ速度を調整する

こんにちは、けーどっとけーです😀第3世代のEcho Dotを今年の4月から使っています。毎日、アラームを設定したりニュースを流したり交通情報を聞いたりと朝の準備や家事をしながら音声操作できるので大変便利です。Echo Dotから音声操作でき...
アプリ・ソフトウェア・サービス

Appleの公式サイトで整備済製品を購入する

こんにちは、けーどっとけーです😀今年の消費税の増税前に、欲しかったiPadを購入することにしました。まだ、正式リリースはされていませんが、MacとiPadを連携できるようになる機能「Sidecar(サイドカー)」を使ってみたいと思い、Mac...
アプリ・ソフトウェア・サービス

健康管理に!歩数計アプリ「Pacer 歩数計&ダイエットのコーチ」を登録なしで使ってみた

こんにちは、けーどっとけーです😀先月健康診断を受け、改めて体調管理に気を配ろうと感じました。しかし、日々仕事する中でなかなか運動する時間も取れず、会社の行き帰りや昼間の時間に歩くことならできるとなんとか平日の時間をうまく作ろうと考えました。...
アプリ・ソフトウェア・サービス

Android内のファイルを整理!アプリ「Files by Google」を使ってファイルを見る

こんにちは、けーどっとけーです😀前回、容量がいっぱいになったAndroidの不要なファイルを削除するため「File by Google」というアプリをインストールして使用しました。今回は、そのFile by Googleの他の機能を使ってみ...
アプリ・ソフトウェア・サービス

マウス「Wireless Trackball M570」をカスタマイズ!ロジクールSetPointを使う(アプリ使用その2編)

こんにちは、けーどっとけーです😀普段、Windowsを操作するときはロジクール社のワイヤレスマウスを使用しています。このワイヤレスマウスは、「SetPoint」というアプリでカスタマイズが可能です。以前は、マウスのキー操作を変更させています...
アプリ・ソフトウェア・サービス

【レビュー】YamayのSW336スマートウォッチを使ってみた(アプリからデータをみる・操作する編)

こんにちは、けーどっとけーです😀Yamayのスマートウォッチ「SW336」のレビューの続きで、専用アプリ「VeryFitPro」を使います。前回は、アラーム・着信・メッセージ通知ができるようにする設定を行いました。今回は、アプリから歩数など...
アプリ・ソフトウェア・サービス

【レビュー】YamayのSW336スマートウォッチを使ってみた(アラーム・着信・メッセージ通知設定編)

こんにちは、けーどっとけーです😀Yamayのスマートウォッチ「SW336」のレビューの続きです。前回はスマートウォッチ側のインターフェースを確認しました。今回は、アプリの設定を行いスマートウォッチをより使いやすくします。VeryFitPro...
アプリ・ソフトウェア・サービス

【レビュー】運動のお供に!YamayのSW336スマートウォッチを使ってみた(アプリ・同期編)

こんにちは、けーどっとけーです😀前回、Yamayのスマートウォッチ「SW336」を開封して起動しました。今回は、専用のアプリをスマホにインストールし、スマホとスマートウォッチを同期させます。SW336の取扱説明書の確認前回は簡易説明書を見て...
アプリ・ソフトウェア・サービス

マウス「Wireless Trackball M570」をカスタマイズ!ロジクールSetPointを使う(アプリ使用その1編)

こんにちは、K.Kです😀前回、ロジクールのマウスやキーボードの設定を変更できるアプリ「SetPoint」をWindows10にインストールしました。今回は、その「SetPoint」を起動して設定や使い方をみていきます。SetPointを起動...
アプリ・ソフトウェア・サービス

マウス「Wireless Trackball M570」をカスタマイズ!ロジクールSetPointを使う(インストール編)

こんにちは、K.Kです😀Windows10のPCで、ロジクールの「Wireless Trackball M570」というワイヤレスマウスを使用しています。こちらがWireless Trackball M570です。単三乾電池1本使用します。...