K.K

スポンサーリンク
Windows

【Windows】HDD/SDDの状態を見える化!CrystalDiskInfoを使う

こんにちは、けーどっとけーです😀使用しているディスクの正常・異常を検知してくれるディスクユーティリティに「CrystalDiskInfo」というアプリがあります。Windows向けのアプリになるので、今回はWindows10にインストールし...
iPad

【レビュー】エレコムマウス「CAPCLIP(キャップクリップ)」を使う〜iPadで使用編

こんにちは、けーどっとけーです😀前回は、ゲットしたエレコムの「CAPCLIP(キャップクリップ)」を開封して充電しました。今回は、iPad第6世代にBluetooth接続して使用してみました。なお、使用にはiPadのOSはiOSでなくiPa...
iPad

【iPad】TeamViewerを使って簡単にリモート接続〜iPadでMacの画面を開く

こんにちは、けーどっとけーです😀iPadの第6世代を使用していますが、Macとのリモート接続が可能な「Sidecar(サイドカー)」が使えませんでした。そのため今回は、以前Macにインストールした「TeamViewer」をiPadにインスト...
iPad

Echo Dot(第三世代)をBluetoothスピーカーとしてiPadに接続して使用する

こんにちは、K.Kです😀以前、MacをAIスピーカーのEcho Dotに接続してBluetoothスピーカーとして使用しました。Macで動画を見るとき、普段使用しているEcho Dotをスピーカーとして活用できるので便利なんですよ。今回は、...
Mac

【Mac】アップデートに失敗?!Mojaveのセキュリティアップデートを行う

こんにちは、けーどっとけーです😀macOSを最新のCatalinaにアップデートしましたが、少々不便さを感じMojaveに戻しています。 今回は、アップデート・ソフトウェアにMojave用のセキュリティアップデートが来ていたので適用したとこ...
Mac

【Mac】Time Machineに失敗!2つある同名ディスクの名称を変更する

こんにちは、けーどっとけーです😀以前、Catalinaに更新したMacをMojaveに戻しました。その際に1度バックアップの復元に失敗し、2度目はうまくいったもののディスクが2分割されてしまいました。ディスクが2分割されたことで、片方のディ...
iPad

【iPad】Vroidモバイルをインストールして設定してみる

こんにちは、けーどっとけーです😀以前、Androidに「Vroidモバイル」をインストールしました。Vroidとは、3Dのキャラクターを自由に作成できるアプリです。 そのモバイル版が「Vroidモバイル」になります。ただ持っているAndro...
Google

Android用Google Oneアプリでデータのバックアップ・復元を行う

こんにちは、けーどっとけーです😀以前、AndroidスマホにGoogle Oneアプリをインストールしました。Google Oneでは、割引可能なホテルを使用できる特典などを受け取ることもできますが、クラウドストレージを使うことで写真や画像...
Mac

【Mac】準備は?かかる時間は?macOSを最新の「Catalina(カタリナ)」にアップデートする

こんにちは、けーどっとけーです😀いよいよMacの新OS「Catalina(カタリナ)」がリリースされました。今使っているmacOS「Mojave」からアップデートします。まず、アップデートを行う前の準備としてバックアップは取っておきましょう...
iPad

【iPad】練習あるのみ!?コピー・ペースト・取り消しの編集ジャスチャーを試してみる

こんにちは、けーどっとけーです😀第6世代のiPadのOSをiOSからiPadOSに更新しました。今は、iPadOSに使い慣れるよういろいろ機能を見ているところです。今回は、iPadOSでできる編集ジェスチャーの操作を使ってみました。ジャスチ...