ガジェット・モノ【レビュー】iRobot「ルンバ691」付属のデュアルバーチャルウォールを使う こんにちは、けーどっとけーです😀 スマートスピーカー「アレクサ」と連携できるAmazon限定モデル「ルンバ691」を手に入れて使っています。 このルンバには、付属品として「デュアルバーチャルウォール」がセットになって...2019.08.172019.08.18ガジェット・モノ
アプリ・ソフトウェア・サービスAndroid内のファイルを整理!アプリ「Files by Google」を使ってファイルを見る こんにちは、けーどっとけーです😀 前回、容量がいっぱいになったAndroidの不要なファイルを削除するため「File by Google」というアプリをインストールして使用しました。 今回は、そのFile by Go...2019.08.17アプリ・ソフトウェア・サービス
アプリ・ソフトウェア・サービスAndroid内のファイルを整理!アプリ「Files by Google」を使って容量を増やす こんにちは、けーどっとけーです😀 Androidのスマホを使っていますが、画像やダウンロードデータの整理は「File Commander」というアプリを使っていました。 しかし、最近Android内のデータが逼迫してきた...2019.08.162019.08.17アプリ・ソフトウェア・サービス
Mac【Windows・Mac】仮想記憶の容量をPCの設定から確認してみる こんにちは、けーどっとけーです😀 PCのメモリには物理メモリの他に、仮想記憶や仮想メモリなど実際のメモリ容量を超えた容量を使用することができる技術があります。 これは、PCに内臓されているHDDやSSDの一部にメモリ内容...2019.08.162019.08.18MacWindows
アプリ・ソフトウェア・サービスAIで自分好みのアニメ少女が!?WAIFU LABSを使ってみる こんにちは、けーどっとけーです😀 人工知能(AI)は生活してても身近な存在になってきました。 普段は天気予報やニュースを読んでくれるスマートスピーカーのAI「アレクサ」にお世話になっています。 この度、ブラウザ上で使用...2019.08.15アプリ・ソフトウェア・サービス
ガジェット・モノ【レビュー】COOWOO USB電流電圧テスター チェッカーを使って比較してみる こんにちは、けーどっとけーです😀 以前、COOWOOのUSBテスターチェッカーを手に入れて使用してみました。 今回は、何種類か接続させて電流・電圧をみてみようと思います。 実際、比較して使ってみないと使い方もピンと...2019.08.152019.08.16ガジェット・モノ
ガジェット・モノ【レビュー】PZX Bluetooth ワイヤレスイヤホンを1年使ってみて こんにちは、けーどっとけーです😀 昔は有線イヤホンで音楽を聞いていましたが、1年ほど前にワイヤレスイヤホンを購入してからワイヤレスを使用しています。 外ではワイヤレス、家では一人暮らしなのでそのまま音楽や動画の音を流...2019.08.13ガジェット・モノ
GooglePCでもスマホでもどこでも視聴できる!Google Playで映画を買ってみる こんにちは、けーどっとけーです😀 映画が好きでレンタルや購入してみることがあります。 最近はDVDやブルーレイだけでなく、GoogleやAmazonなどからデータでレンタル・購入して映画をみることができます。 今回は、...2019.08.13Google
Windows【Windows10】シンプルなスタートメニューを表示!Spencerを使う こんにちは、けーどっとけーです😀 以前、Windows10のスタートメニューをWindows7風にするアプリ「OpenShell」をインストールして使用しました。 今回は、インストール不要な「Spencer」というア...2019.08.12Windows
Mac【Mac】画像も貼れるふせん!スティッキーズを使ってみる こんにちは、けーどっとけーです😀 付箋とはデスクトップに置いておけるメモ帳のようなアプリで予定や忘れてはならないちょっとしたことを保存しておくのに便利です。 以前は、Windowsの付箋「Sticky Notes」を使っ...2019.08.11Mac