2019-08

Android Studio

Android Studioをバージョン3.5にバージョンアップする

こんにちは、けーどっとけーです😀Androidのアプリ開発ができるAndroidStudioを使用していますが、バージョンが新しくなっていました。今使っているバージョンが「3.2.1」で新しいバージョンは「3.5」です。AndroidStu...
アプリ・ソフトウェア・サービス

Appleの公式サイトで整備済製品を購入する

こんにちは、けーどっとけーです😀今年の消費税の増税前に、欲しかったiPadを購入することにしました。まだ、正式リリースはされていませんが、MacとiPadを連携できるようになる機能「Sidecar(サイドカー)」を使ってみたいと思い、Mac...
アプリ・ソフトウェア・サービス

健康管理に!歩数計アプリ「Pacer 歩数計&ダイエットのコーチ」を登録なしで使ってみた

こんにちは、けーどっとけーです😀先月健康診断を受け、改めて体調管理に気を配ろうと感じました。しかし、日々仕事する中でなかなか運動する時間も取れず、会社の行き帰りや昼間の時間に歩くことならできるとなんとか平日の時間をうまく作ろうと考えました。...
ガジェット・モノ

久々に交換!切れた蛍光灯を交換する【FHC20ED-LE-SHGとFHC27ED-LE-SHG】

こんにちは、けーどっとけーです😀今の部屋に引っ越して3年ほどになるのですが台所の部屋の蛍光灯が切れました。蛍光灯は2つがあったのですが片方が切れて放置していたところ、とうとうもう片方も切れました。このままだと電気がつかず困るので、2つの蛍光...
Google

【Google】決められない時とかに・・・!?「サイコロを振る」を使ってみる

こんにちは、けーどっとけーです😀Google検索は時には調べることで便利な機能が出てきます。例えば「翻訳」を入力して検索すると、検索結果の一番上に翻訳機能が表示されます。今回は、そんな検索で表示できる機能の1つである「サイコロを振る」を使っ...
Windows

【Windows】デスクトップをカスタマイズ!Rainmeter(レインメーター)を使ってみる

こんにちは、けーどっとけーです😀Windowsのデスクトップに小型のアプリを自由に表示できるフリーソフト「Rainmeter(レインメーター)」というツールがあります。Rainmeterではその小型のアプリを「スキン」と呼んでいて、サードパ...
アプリ・ソフトウェア・サービス

雨雲の動きが見える!東京都下水道局の「東京アメッシュ」を使う

こんにちは、けーどっとけーです😀みなさんは天気予報や天気の状況を普段どのように確認していますか?僕もそうですが、テレビのニュースやインターネットで天気予報を普通は見ると思います。今年は6月と8月と突発的な雨が多いようにも感じます。そのような...
ガジェット・モノ

【レビュー】iRobot「ルンバ691」付属のデュアルバーチャルウォールを使う

こんにちは、けーどっとけーです😀スマートスピーカー「アレクサ」と連携できるAmazon限定モデル「ルンバ691」を手に入れて使っています。このルンバには、付属品として「デュアルバーチャルウォール」がセットになってきます。デュアルバーチャルウ...
アプリ・ソフトウェア・サービス

Android内のファイルを整理!アプリ「Files by Google」を使ってファイルを見る

こんにちは、けーどっとけーです😀前回、容量がいっぱいになったAndroidの不要なファイルを削除するため「FilebyGoogle」というアプリをインストールして使用しました。今回は、そのFilebyGoogleの他の機能を使ってみます。容...
Mac

【Windows・Mac】仮想記憶の容量をPCの設定から確認してみる

こんにちは、けーどっとけーです😀PCのメモリには物理メモリの他に、仮想記憶や仮想メモリなど実際のメモリ容量を超えた容量を使用することができる技術があります。これは、PCに内臓されているHDDやSSDの一部にメモリ内容を書き出すことで実現しま...