Google【Google】Chromeの拡張機能でテキスト保存!「Memex」を使う こんにちは、けーどっとけーです😀 Webサイトを見ていて保存しておきたいテキストやリンクを貼りたい文章があるかと思います。 そんな時のために簡単にテキストを保存できるChromeの拡張機能「Memex」を使ってみました。 これを使えばサイト...2019.07.31Google
アプリ・ソフトウェア・サービス【PC・Android】Twitterのダークモードを試してみる こんにちは、けーどっとけーです😀 今年はダークモードブームのようで、MacやWindows、Chromeのダークモードを試してみています。 最近は、Googleの「Keep」といったアプリもダークモードにできるようになっています。 Twi...2019.07.29アプリ・ソフトウェア・サービス
アプリ・ソフトウェア・サービス【アレクサ】Amazon Echoのサークルが黄色く光る!「ライトリング」の発光に関して こんにちは、けーどっとけーです😀 Amazon Echoを日々使っています。 これはAmazonが提供しているスマートスピーカーであり、「アレクサ」という人工知能がいろいろ受け答えをしてくれます。 天気予報やニュースや音楽を聞いたりリマ...2019.07.28アプリ・ソフトウェア・サービス
GoogleAndroidの擬似ダークモード?試験運転機能「ディスプレイの色反転」を使ってみる こんにちは、けーどっとけーです😀 Androidのスマホを操作していたら、たまたま「設定」にある「色反転」という機能を見つけました。 ただこの機能は「試験運用機能」と記載があるので、あくまで正式な機能でなく実験的な機能であるようです。 パフ...2019.07.27Google
Google【Google】ローカルガイドの災害発生時の通行止め情報の設定方法を確認する こんにちは、けーどっとけーです😀 以前、Googleの被災マップ作成をみてみました。 そしてこのようなメールが来ました。 これは災害が発生したときに通行止めになっている箇所の情報をGoogleマップで共有する方法へのリンクが載っています。...2019.07.242019.07.27Google
GoogleAndroid用Google Oneアプリをインストールして使用する こんにちは、けーどっとけーです😀 先月からGoogleの新サービス「Google One」を使用しています。 Google Oneとは、Googleドライブ・Gmail ・Googleフォトの容量を増やすことができるだけでなくさまざまな特...2019.07.21Google
アプリ・ソフトウェア・サービスVroidをスマホで作成できる!VroidモバイルをAndroidにインストールする こんにちは、けーどっとけーです😀 Vroid Studioはこれまで何度か使用してきました。 今月17日に新たにAndroidとiOSで使用できるVroidモバイルがリリースされています。 そのお知らせのメールがきていました。 面白そう...2019.07.21アプリ・ソフトウェア・サービス
アプリ・ソフトウェア・サービスマウス「Wireless Trackball M570」をカスタマイズ!ロジクールSetPointを使う(アプリ使用その2編) こんにちは、けーどっとけーです😀 普段、Windowsを操作するときはロジクール社のワイヤレスマウスを使用しています。 このワイヤレスマウスは、「SetPoint」というアプリでカスタマイズが可能です。 以前は、マウスのキー操作を変更させて...2019.07.19アプリ・ソフトウェア・サービス
Windows正確な操作には慣れが必要!?Windowsナレーターを使う こんにちは、けーどっとけーです😀 Windows10には、「Windowsナレーター」という機能があります。 この機能は画面上のテキストやボタンを読み上げてくれ、さらにマウスを必要としないキーボード操作を可能にしてくれます。 本来弱視の方向...2019.07.17Windows
Google【Windows・Mac】Chromeリモートデスクトップの正式リリース版を使う(リモート接続編) こんにちは、けーどっとけーです😀 前回、Googleリモートデスクトップの公式リリース版をインストールしました。 今回は、AndroidスマホからWindows10に接続、MacからWindows10に接続を行ってみます。 Android...2019.07.15GoogleWindows