IT【レビュー】YamayのSW018スマートウォッチを使ってみた(セットアップと使い方編) こんにちは、K.Kです😀 今回は、前回(スマホと同期編)の続きでスマートウォッチを使っていきます。 スマホアプリの設定ー準備 前回、スマホ側のアプリにログインできました。 ログインできると、操作説明が表示されます。 ... 2018.12.31ITガジェット・モノ
IT【レビュー】YamayのSW018スマートウォッチを使ってみた(スマホと同期編) こんにちは、K.Kです😀 今回は、前回(起動編)の続きで、Yamayのスマートウォッチをスマホと同期させます。 スマートウォッチとスマホをBluetooth接続させる 前回見たアプリ起動後のスマホ画面からです。 画面... 2018.12.30ITガジェット・モノ
IT【レビュー】YamayのSW018スマートウォッチを使ってみた(起動編) こんにちは😀 今回は新たにスマートウォッチを購入したので使ってみました。 (前使ってたのはこちら) Yamayのスマートウォッチ「SW018」の黒色を購入しました。 歩数計ももちろん付いてますが、スマホのアプリ通知や... 2018.12.29ITガジェット・モノ
ITVRoid Studio〜VRoid Hubを使ってみる こんにちは😀 今回は、2018/12/23にリリースされたVRoid Studioのバージョン0.5.0と同時にリリースされたVRoid Hubを使ってみました。 v0.5.0の使用はこちら VRoid Hubとは ... 2018.12.28ITアプリ・ソフトウェア・サービス
ITVRoid Studio〜v0.5.0で新しいサンプルモデルと男性素体を試す こんにちは😀 今回は、2018/12/23にリリースされたVRoid Studioのバージョン0.5.0をみてみます。 前回はこちら(VRoid Studio~v0.4.0で髪揺れを調整する) バージョン0.5.0とは... 2018.12.27ITアプリ・ソフトウェア・サービス
日記【グルメ】三ノ輪でランチを食べる〜桜なべ 中江 こんにちは😀 今回は、三ノ輪にある桜なべで有名なお店「中江」に行ってみました。 馬肉は好きで、あまり食べる機会もないので楽しみです。 桜なべ 中江に行ってみる 地下鉄日比谷線三ノ輪駅を降りて歩いて行きました。 駅か... 2018.12.26日記
IT小話【IT小話】アジャイル開発に関して こんにちは😀 今回は、アジャイルでの開発に関して自分の経験をまとめてみました。 前にアジャイルなどの開発手法に関しての知識はまとめました。 実際に、アジャイル開発を経験してみてどうだったかを述べてみたいと思います。 ... 2018.12.25IT小話
Mac【Mac】Mojaveを2週間使ってみて こんにちは😀 ちょっと前にmacOSの「High Sierra」から「Mojave」にバージョンアップしました。 およそ2週間使ったので、どんな感じだったかをまとめてみました。 Mojaveにバージョンアップしてみて ... 2018.12.24Mac
Mac【Mac】Mac Bookを外部ディスプレイに接続する こんにちは😀 以前(シェアオフィス「STATION WORK」を使う~その②+Mac Bookで外部ディスプレイを使う)でも少し行いましたが、普段使っているMac Book Proを外部ディスプレイに接続しました。 Ma... 2018.12.23Mac
日記【グルメ】蔵前でランチを食べる〜京都銀ゆば 浅草蔵前店 こんにちは😀 浅草をぶらぶらしてたら良さげな食べ放題ランチを見つけました。 京都銀ゆば 浅草蔵前店に行く アパホテルの浅草蔵前の1階にあります。 ホテル宿泊者でなくても食事はできます。 場所です。 目の前を通... 2018.12.22日記