iPad 【iPad】すぐにメモしたい時に!第1世代アップルペンシルを使ってホーム画面からインスタントメモを起動する こんにちは、けーどっとけーです😀iPadを持っているので第1世代アップルペンシルを購入しましたが、イラストを書いたりしないのでちょっと持て余しています。それでも、アップルペンシルで使えるiPadの機能がいくつかあることがわかりました。機能と... 2019.12.21 2020.01.04 iPad
ガジェット・モノ 【レビュー】パソコンやスピーカー周りのお掃除に!ダスキン エレクトロン・エル-Eを使ってみる こんにちは、けーどっとけーです😀デスクの上や周りにPCやコードやスピーカーなどガジェットが増えてくるとホコリも溜まりやすく、また掃除もしにくくなります。いちいち物を移動させて掃除するのも手間に感じます。今回は、固定電荷でホコリをキャッチして... 2019.12.17 2023.11.06 ガジェット・モノ
Google AQUOS sense3でAndroid 9.0のナビゲーションバーを使ってみる こんにちは、けーどっとけーです😀先月からスマホをAQUOS sense3に機種変して使用しています。AQUOS sense3のOSは最新のAndroid 9.0になっています。Android 9.0の特徴の1つとしてナビゲーションバーが変更... 2019.12.13 2020.02.29 Googleアプリ・ソフトウェア・サービス
Windows 【Windows10】カレンダーのフライアウトで予定を追加する こんにちは、けーどっとけーです😀2019年11月のWindows10のアップデート(Windows 10 November 2019 Update)にて、デスクトップ画面のカレンダーから予定を追加することができるようになっています。デスクト... 2019.12.12 2024.04.15 Windows
iPad iPhoneでも使える!フォントのインストールと設定を行う こんにちは、けーどっとけーです😀iPadOS 1.3またはiOS 1.3になってから、カスタムフォントが使用できるようになっています。新しくフォントをインストールすれば、対応しているアプリ(Keynoteなど)でそのフォントを使用することが... 2019.12.08 2024.04.29 iPad
Google 【Android】いざという時のために!スマートフォンの「緊急時情報」を設定する こんにちは、けーどっとけーです😀最近、機種変をして新しいスマートフォン「AQUOS sense3」を使用しています。設定画面を開くと、以下のように「緊急時情報を追加する」という通知が表示されていました。「緊急時情報」とは、Android 7... 2019.12.07 Google
Google アプリの使用時間を管理!Android9以降の機能「ダッシュボード」を使ってみる こんにちは、けーどっとけーです😀シャープのスマホであるAQUOS sense3に最近機種変をして使用しています。こちらのAQUOS sense3のOSは最新の「Android 9」になっていました。Android 9の新機能には、「ダッシュ... 2019.12.05 2022.05.15 Google
Google Android 9.0の新機能「自動調整バッテリー」も!AQUOS sense3の「電池」をみてみる こんにちは、けーどっとけーです😀最近、シャープ製スマホ「AQUOS sense3」に機種変し、いろいろな機能をみています。AQUOS sense3のOSは「Android 9.0」です。Android 9.0には様々な追加機能があります。利... 2019.12.03 2019.12.07 Google
Google 【Android】ユーザの興味に合わせて!Google Discoverを使ってみる こんにちは、けーどっとけーです😀Androidスマホの便利機能になりますが、ホーム画面を左にスライドさせると「Google Discover」という使い手の検索結果や興味に合わせたカードを表示してくれるフィード機能が表示されます。このカード... 2019.12.02 Google
Google 【iPad】Googleフォトで写真の整理!「ライブラリを管理」を利用する こんにちは、けーどっとけーです😀今年になってから写真などの画像はGoogleドライブからGoogleフォトで整理・管理するようになりました。Googleフォトには写真の整理のためにアシストしてくれる「ライブラリを管理」という機能があります。... 2019.11.30 2023.06.27 GoogleiPad