こんにちは、当ブログ「ハジカラ」管理人のけーどっとけーです。
日々の様々な経験や発見を当ブログで紹介しています。
不定期更新です。その他の記事も見ていただけると励みになります。
今回は、2024年9月に発売開始となったGoogleのワイヤレスイヤホン「Google Pixel Buds Pro 2」を開封してみました。
音楽や通話ができるだけでなくノイズキャンセリング機能やタッチ操作による再生・停止・音量調整などの操作もできます。
どのデバイスでもペアリングはできますが、すべての機能を使う場合は条件があります。
その条件は公式サイトをご確認ください。
Google Pixel Buds Pro 2を開封してみる
こちらがGoogle Pixel Buds Pro 2です。
色は4色用意されておりこちらは白色の「Porcelain」です。
では開封していきます。
箱の背面にあるロック解除をイメージしたようなシールを剥がします。
箱をスライドします。
箱フタを上げるとワイヤレスのケース本体とご対面。
本体にはフィルムが巻かれています。
フィルムをそっと上げると本体を取り出せます。
ケース本体は丸っこい卵型の愛嬌のあるデザインです。
サラッとした肌触りもまた高級感あります。
本体裏側にはBluetooth接続時に使用するボタンがあります。
ケース底面には充電時に使用するUSB-C対応のポートがあります。
なおワイヤレス充電にも対応しているとのこと。
なお充電ケーブルは付いていません。
自前USBケーブルで充電してみました。充電中はランプが光ります。
付属品はサイズ違いのイヤーチップとクイックスタートガイドが入っています。
イヤーチップはXS・L・M・Sサイズとあります。
Mサイズはすでにワイヤレスイヤホンに装着されています。
充電ケースのフタはマグネット式のロックになっています。
フタを開くとイヤホンが使用可能状態になり中央のランプが光ります。
イヤホンを外します。
イヤホンもマグネットで固定されており簡単に脱着できます。
デバイスとの接続は、ケースのフタを開き背面のボタンを押します。
ここではiPadに接続してみました。
Bluetoothオンの状態でGoogle Pixel Buds Pro 2を認識できました。
今回の一言・・・
多機能なGoogleのワイヤレスイヤホンです。
充電ケースもイヤホン自体も触り心地や使用感もよく、ついつい使いたくなるイヤホンです。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、良いモノライフを。
コメント