Mac

スポンサーリンク
Mac

【Mac】Amazon Echoとも連携できるReverb for Amazon Alexaアプリを使う

こんにちは、K.Kです😀macOSで使えるアプリに「Reverb for Amazon Alexa」というものがあります。これは、無料でAmazon AlexaがどんなものかをMacで試すことができます。今回このアプリをインストールしました...
Mac

【Amazon Echo】スマホのアレクサアプリをPCで操作する方法

こんにちは、K.Kです😀Amazon Alexaは音声で操作しますが、スマホから設定を行えるアプリがあります。このアプリの設定の確認や操作をPCのブラウザからでもできました。それを今回Google Chromeのブラウザから使ってみます。P...
Mac

【Mac】アプリケーションを削除する

こんにちは、K.Kです😀Macを使い始めて便利なアプリケーションをインストールしましたが、増えすぎてしまうと整理のためにアンインストールする必要も出てきます。しかし、アプリによってはアンインストールがわかりづらい場合があります。今回はわかる...
Mac

【Mac】複数の画像を編集するのに便利!iMage Toolsを使う

こんにちは、K.Kです😀ブログを始めてから写真や画像を調整・編集することが多くなりました。一つ一つの画像に矢印引くなどはそれぞれの画像を開いて行えばいいのですが、画像の大きさなどはまとめて行えないかなと思ってました。今回インストールしたMa...
Mac

echo dot(第三世代)をBluetoothスピーカーとしてMacに接続して使用する

こんにちは、K.Kです😀Echo Dotを購入して数日経ちますが、スマートスピーカーとしてだけでなくBluetoothスピーカーとして外部接続することができることもわかりました。ちょうどBluetoothスピーカーを持っていなかったので、M...
IT

【Mac】Git無料クライアント「Sourcetree」をインストールしてみた

こんにちは、K.Kです😀Gitリポジトリの操作が簡単になるという無料クライアント「Sourcetree」というのがあります。Gitは分散型のバージョン管理システムで、リポジトリとはソースコードなどのデータを管理するデータベースを意味します。...
Mac

【Mac】セキュリティ対策に「Intego VirusBarrier Scanner」を使ってみる

こんにちは、K.Kです😀Windowsだとウィルスバスターとか入れていましたが、Macは特に何も入れていませんでした。しかし、Mac用のマルウェア対策ソフトがあるとのことで今回インストールして使ってみました。無料で使えるので試してみる価値は...
Mac

【Mac】動作が重い!そんな時に「OnyX」を使ってみよう

こんにちは、K.Kです😀最近Macの処理が重くなってきたので、クリーナーとして使用できるmacOS専用のメンテナンスソフト「OnyX」をインストールして使って見ました。OnyXをインストールするOnyXはApp Storeではなく、こちらの...
Kotlin

【Kotlin入門】MacのKotlinをバージョンアップする

こんにちは、K.Kです😀Macのターミナルを使ってKotlinのクラスでCoroutines(コルーチン)を使おうとしましたが、エラーが出てできませんでした・・・。Kotlinxが見つかってないですね。もしやと思ってバージョンを確認したら、...
Mac

【Mac】困った!焦った!急にシステム容量が一杯になった話

こんにちは、K.Kです😀まだ未解決なのですが、Macのディスク容量が急に一杯になってしまいました・・・。ずっとこのお知らせが出てきています。Macのディスクの容量が一杯になるDockerでちょっと遊んでいたら、急にこのお知らせが出てきました...