IT小話【IT小話】転職求人が多いプログラミング言語は?レバテックの調査結果から思うこと こんにちは、K.Kです😀 2019年6月12日のこちらのITmediaのニュース記事によると、求人数の多いプログラミング言語の1位はJavaとのことです。 この調査結果は、エンジニア向け転職サイトを運営しているレバテック... 2019.06.27IT小話
IT小話【IT小話】技術者倫理とは?!令和のシステム障害・事故に関して こんにちは、K.Kです😀 平成31年の春期応用情報技術者試験の午前問題の最後(問80)に以下の問題が出題されました。 技術者倫理の観点から,職務遂行において技術者が優先すべきこととして,最も適切なものはどれか。 ア... 2019.06.12IT小話
IT小話【IT小話】スマートスピーカーを使ってみて こんにちは、K.Kです😀 スマートスピーカーであるAmazon Echoを使ってみて半月ほど経ちます。 ずっと気になっていた製品だったので実際に使ってみて思っていたことと違うところや思ったよりも良かったところもありま... 2019.04.23IT小話
IT小話【IT小話】脆弱性が多いプログラム言語ランキング!?Javaの脆弱性対策はどうすればいいか こんにちは、K.Kです😀 アメリカのWhiteSource Softwareという会社が2019年3月18日に脆弱性の多いプログラミング言語ランキングを発表したそうです。 日本のニュース「脆弱性が多いプログラミング言語、... 2019.03.27IT小話
IT小話【IT小話】増加するIoT!その使用とセキュリティに関して こんにちは、K.Kです😀 先月、総務省がIoTへのサイバー攻撃に備えて、国内のIoTを調査するという「NOTICE」を開始するというニュースがありました。 NOTICEのページはこちらです。 今回は、IoTとその潜んで... 2019.03.09IT小話
IT小話【IT小話】座りっぱなしの職業!SEの健康対策に関して こんにちは、K.Kです😀 今回は、10年以上SEをやってきて健康に関して気を遣っていることをまとめました。 SEがなりがちな不健康 SEは座りっぱなしの職業です。 なので、健康を害しやすいのはやはり腰でしょう。 僕... 2019.02.10IT小話
IT小話【IT小話】セキュリティを考える!宅ふぁいる便のパスワードが漏れてしまった件 こんにちは、K.Kです😀 前々から何度かパスワードやセキュリティに関して記事を書いてきました。 そして、先日今話題となっている宅ふぁいる便の不正アクセスによる個人情報漏洩の被害に、僕自身が合っていたので注意してくださ... 2019.01.31IT小話
IT小話【IT小話】使い回し禁止!!パスワードの管理に関して こんにちは、K.Kです😀 先日、7億7300万件のメールアドレスとパスワードの組み合わせのが闇フォーラムで流出されていたのがわかったとのニュースと読みました。 ニュース元はこちら「7億7300万件の流出情報、闇フォーラム... 2019.01.23 2019.01.25IT小話
IT小話【IT小話】年々巧妙化!?フィッシングメールに関して こんにちは、K.Kです😀 今回は、企業からくると見せかけたフィッシング詐欺メールに関してです。 こんなのが来たフィッシングメール 実際に去年の年末、僕のスマホにauからと見せかけたフィッシングメールが来ました。 ... 2019.01.18IT小話
IT小話【IT小話】Buletoothのガジェットを使ってみて こんにちは、K.Kです😀 今回は、数ヶ月Bluetoothのイヤホンとスマートウォッチを使っての感想です。 まずBluetoothとは Bluetoothとはデジタル機器を対象とした近距離無線通信の規格のひとつです。 ... 2019.01.11IT小話