Google

スポンサーリンク
Google

【Google】Chromeの拡張機能でテキスト保存!「Memex」を使う

こんにちは、けーどっとけーです😀Webサイトを見ていて保存しておきたいテキストやリンクを貼りたい文章があるかと思います。そんな時のために簡単にテキストを保存できるChromeの拡張機能「Memex」を使ってみました。これを使えばサイトのテキ...
Google

Androidの擬似ダークモード?試験運転機能「ディスプレイの色反転」を使ってみる

こんにちは、けーどっとけーです😀Androidのスマホを操作していたら、たまたま「設定」にある「色反転」という機能を見つけました。ただこの機能は「試験運用機能」と記載があるので、あくまで正式な機能でなく実験的な機能であるようです。パフォーマ...
Google

【Google】ローカルガイドの災害発生時の通行止め情報の設定方法を確認する

こんにちは、けーどっとけーです😀以前、Googleの被災マップ作成をみてみました。そしてこのようなメールが来ました。これは災害が発生したときに通行止めになっている箇所の情報をGoogleマップで共有する方法へのリンクが載っています。実際に震...
Google

【Google】Keepもダークモードに対応!もうダークモードの方が落ち着いて作業できるようになってきた

こんにちは、K.Kです😀去年・今年とMacやGoogleのアプリがダークモードに対応するようになっています。今回、よく使用しているGoogleのツールである「Google Keep」と「Googleカレンダー」もダークモードに対応したという...
Google

【Chrome】読めない漢字も大丈夫!手書き検索を試す

こんにちは、K.Kです😀例えば本を読んでいて、読めない漢字をChromeで検索しようとして困った経験などはないでしょうか。読み方のわからない文字を検索するのは非常に困難です。そこで、今回はChromeの機能にある「手書き入力」を有効にして使...
Google

【Chrome】カーソルを当てるだけ!?拡張機能「Weblioポップアップ英和辞典」を使う

こんにちは、K.Kです😀翻訳できるサイトやアプリはGoogle翻訳も含めて今や複数あります。Chromeの拡張機能にも「Weblioポップアップ英和辞典」と言う機能があり、追加して使うことができます。このWeblioポップアップ英和辞典は、...
Google

【Chrome】簡単で便利!Recording Studioを使う

こんにちは、K.Kです😀Chrome上で使える音声認識サイト「Recording Studio」にアクセスしてみました。音声をAIが認識して文字や録音をしてくれます。Chromeでサイトを開くだけで使えるので、ダウンロードやインストールは不...
Google

【Android】Avast Battery Saverを使ってみた

こんにちは、K.Kです😀今使っているAndroidスマホは数年経ちますが、バッテリーの減りが激しくなってきました。本当は新しいスマホに乗り換えるのがベストなのですが、バッテリー節約アプリがあるのでそれを使ってみました。Avast Batte...
Google

Google Chromeのカスタムテーマで色を変える

こんにちは、K.Kです😀Chromeのフレームは普通は白ですが、デザインのテーマを変更することで色を変えることができます。今話題のダークモード風にChromeを開くことも可能です。Chromeのテーマを変更するChromeウェッブストアのペ...
Google

手首が痛い!休憩が必要!?Chromeの拡張機能「Break Timer」を使う

こんにちは、K.Kです😀本日昼休みに手首を曲げたらピンと張るような痛みがしました。もしかして腱鞘炎かなと思って、良くなるらしいツボを押したりしてました・・・。思えば仕事中もずっとPC操作で、仕事終わった後もブログ作成などでPC操作でずっとカ...