ガジェット・モノ パナソニックの浄水器「TK-CJ12-W」の手入れとカートリッジを交換する こんにちは、けーどっとけーです😀去年から、美味しい水を普段から飲みたいと思いパナソニックの浄水器「TK-CJ12-W」を使っています。そろそろ使用開始から1年が経過するので、カートリッジ(水をろ過する装置)の交換と合わせて掃除を行いました。... 2020.05.31 ガジェット・モノ
ガジェット・モノ 年中使えて換気にも!?アイリスオーヤマのサーキュレーター【PCF-HD15-W】を使ってみた こんにちは、けーどっとけーです😀ずっと気になっていた家電に「サーキュレーター」というものがあります。扇風機とは違うようで、サーキュレーターは直線的に送風して空気を循環させるのが主な機能のようです。エアコンと併用して部屋の空気を循環させたい場... 2020.05.23 ガジェット・モノ
ガジェット・モノ 雑誌「DIME」の付録!「デジタルポケットスケール」でいろいろ計量してみた こんにちは、けーどっとけーです😀先日ビジネスマン向けのモノ・グッズ雑誌の「DIME」を購入してみました。なぜこちらの雑誌を購入したかと言うとこちらの付録に惹かれたからです。こちらは「デジタルポケットスケール」といってモノの重さを量るガジェッ... 2020.05.21 ガジェット・モノ
ガジェット・モノ テレワーク(在宅勤務)で地味に役立つ!?100円ショップのマイク付きイヤホンを使ってみる こんにちは、けーどっとけーです😀僕はITの仕事をしていますが、世の情勢の影響を受けて今週から出社ではなくテレワーク(在宅勤務)という形になりました。初めてのテレワークのためネットワークが正常に接続できるかどうか不安ではありましたが、なんとか... 2020.04.08 ガジェット・モノ
ガジェット・モノ 【レビュー】MacやiPadに!WebCam Caver(ウェブカメラカバー)でもしもの盗撮防止を行う こんにちは、けーどっとけーです😀PCやデバイスを使用しているとどんなに便利な機能が追加されてもセキュリティ対策は必要になってきます。セキュリティ対策というとソフトウェアのアップデートやアンチウィルスソフトのインストールがあるでしょう。その他... 2020.02.01 2020.07.23 ガジェット・モノ
ガジェット・モノ 【レビュー】TANITAの体組成計で記録した前回測定値をみてみる こんにちは、けーどっとけーです😀体重管理のために去年9月からTANITAの体組成計を使っています。こちらは自動認識機能で乗った測定者を登録者の中から認識し測定してくれる「乗るピタ機能」が搭載されています。また、体重だけでなく体脂肪率・筋肉量... 2020.01.26 ガジェット・モノ
ガジェット・モノ 【レビュー】カシオ G-SHOCK「GWX-5600C-4JF レッド」のライト点灯・オートライト機能を使う こんにちは、けーどっとけーです😀今月はG-SHOCK「GWX-5600C-4JF」の赤色をゲットして使っています。タイドグラフがありマリンスポーツや釣りをする人用の腕時計ではありますが(マリンスポーツも釣りもしませんが・・)、ソーラー充電も... 2020.01.26 2024.04.22 ガジェット・モノ
ガジェット・モノ ルンバのバッテリー残量が少なすぎて起動できなかった話 こんにちは、けーどっとけーです😀去年、アマゾン限定販売されているiRobot「ルンバ691」を購入し使用しています。お手入れはある程度は必要なものの、部屋を自動で掃除してくれるので非常に重宝しています。ある日、ルンバを使って掃除をしようとし... 2020.01.05 ガジェット・モノ
Google 【Android】デバイスをBluetooth接続してバッテリー残量を確認する こんにちは、けーどっとけーです😀以前、使用しているスマホ(AQUOS sense3)でワイヤレスマウスなどのガジェットをBluetooth接続しました。Android 8.1以上では、Bluetoothで接続したデバイスのバッテリー残量が表... 2020.01.02 Googleガジェット・モノ
ガジェット・モノ 交換は簡単!?チープカシオの電池を交換する こんにちは、けーどっとけーです😀1000円程度で安価で手に入れられるカシオの腕時計のブランド「チープカシオ」の時計を持っています。持っているチープカシオはこちらの「MQ-24」シリーズの1つです。しかし、電池が無くなったため時計が止まってし... 2019.12.30 ガジェット・モノ