ガジェット・モノ

スポンサーリンク
ガジェット・モノ

【レビュー】運動のお供に!YamayのSW336スマートウォッチを使ってみた(開封・起動編)

こんにちは、けーどっとけーです😀以前、Yamayのスマートウォッチ「SW018」のレビューを行いました。今回は、同じくYamayのスマートウォッチで「SW336」の黒色をレビューします。SW336は、SW018よりは小型になりますが、機能を...
ガジェット・モノ

電池の切れたカシオ時計を「お急ぎ電池交換サービス」に持っていく

こんにちは、K.Kです😀7年前に購入したG-SHOCKですが数年前に電池が切れてそのままにしていました。調べたところ、電池を交換するにはカシオに郵送で依頼するか直接カシオに時計を持って行って交換してもらう方法があります。時計を直接持っていく...
アプリ・ソフトウェア・サービス

【ルンバ】アプリで確認!ルンバのお手入れをする

こんにちは、K.Kです😀ロボット掃除機ルンバと連携できる「iRobot」アプリでは、ルンバのお手入れ時期を確認できる項目があります。最近、ルンバのお掃除力が落ちている気がしたのでアプリを確認すると・・・真っ赤でした!これはお手入れが必要です...
アプリ・ソフトウェア・サービス

【レビュー】iRobot「ルンバ691」を使ってみる〜セットアップ「iRobot Home」編

こんにちは、K.Kです😀Amazon Echoと連携できるルンバ691のセットアップを行なっています。前回はルンバ本体を充電するところまで行いました。ルンバの充電中に、今回は「iRobot Home」というアプリをスマホにインストールします...
ガジェット・モノ

【レビュー】iRobot「ルンバ691」を使ってみる〜セットアップ編

こんにちは、K.Kです😀Amazon Echoと連携できるルンバ691を箱から開封しました。今回は、そのルンバのセットアップを行います。ルンバ691を使えるまでの流れを確認する前回紹介した簡易的な説明書でセットアップのイメージを作りましょう...
ガジェット・モノ

【レビュー】iRobot「ルンバ691」を使ってみる〜開封編

こんにちは、K.Kです😀前回は、ルンバでどんなことができるかの紹介をしました。今回は購入したルンバ691を箱から取り出します。ルンバ691は、スケジュール機能やダートディテクト機能とAmazon Echoとの連携が可能なモデルになっています...
ガジェット・モノ

【レビュー】iRobot「ルンバ691」を使ってみる〜紹介編

こんにちは、K.Kです😀先日、アイロボットのルンバシリーズの691を購入したので使ってみました。ロボット掃除機はずっと気になっていたので、やっと購入できてよかったです。iRobot「ルンバ691」とはiRobot(アイロボット)社のロボット...
ガジェット・モノ

【Amazon Echo】音声で調整!Bluetoothスピーカーとして有効利用する

こんにちは、K.Kです😀以前、Amazon EchoシリーズのスマートスピーカーであるEcho DotをMacに接続して、外部のBluetoothスピーカーとして使用しました。MacでYouTubeやAmazon Primeビデオを流し、E...
Mac

echo dot(第三世代)をBluetoothスピーカーとしてMacに接続して使用する

こんにちは、K.Kです😀Echo Dotを購入して数日経ちますが、スマートスピーカーとしてだけでなくBluetoothスピーカーとして外部接続することができることもわかりました。ちょうどBluetoothスピーカーを持っていなかったので、M...
IT

【レビュー】YamayのSW018スマートウォッチを使ってみた(スマートウォッチの設定編)

こんにちは、K.Kです😀今回は、前回(セットアップと使い方編)までの続きでYamayのSW018を使っていきます。今回は、スマートウォッチの使い方です。独自のインターフェースなので使い方も独特です。全ては紹介できませんが、気になった使い方・...