IT 【Windows10】TeamViewerのリモート接続でWindowsアップデートを行ってみる こんにちは、K.Kです😀今週は、Microsoftが月例セキュリティ更新プログラムのアップデートを配信しました。今回のアップデートはInternet Explorerの脆弱性対策など緊急性が高いものが含まれています。アップデートを行いますが... 2019.02.16 ITWindows
IT TeamViewerを使って簡単にリモート接続〜Windowsにインストールして接続編 こんにちは、K.Kです😀端末のリモート接続ができる「TeamViewer」をMacとAndroidにインストールしました。今回は、Windows10にTeamViewerをインストールしてMacに接続してみます。Windows10にTeam... 2019.02.13 ITアプリ・ソフトウェア・サービス
Mac 【Mac】TeamViewerを使って簡単にリモート接続〜Macにインストール編 こんにちは、K.Kです😀以前、Macをリモート接続で遠隔操作しようとしてChromeリモードデスクトップを使用しましたができませんでした・・・。新たに「TeamViewer」というアプリを耳にしたので、そちらで遠隔操作を試してみます。今回は... 2019.02.11 2019.02.13 Mac
Windows 【Windows】新しい付箋!ダークモードも可能!!Windows10の「Sticky Notes」を使う こんにちは、K.Kです😀仕事ではWindowsをずっと使ってきました。連休や多忙だったりすると、ついちょっとした事務作業やその日のToDoを忘れてしまうことがあります。そんなことが無いようにWindowsに標準でインストールされている「付箋... 2019.02.10 2022.07.27 Windows
Mac 【Mac】ブラウザからFeedlyのアプリに変えてみた こんにちは、K.Kです😀以前、Feedlyを登録して使ってみました。PCではChromeブラウザで見ていたのですが、ちょっと使いづらいのでアプリをインストールすることにしました。ちょうどMacアプリにFeedlyがあったのでそれを使ってみま... 2019.02.10 Mac
Mac 【Mac】ゴミ箱はバックアップ取れるようになった!?Time Machine(タイムマシン)を再びみてみる こんにちは、K.Kです😀MacにはTime Machineというバックアップ機能があります。以前Time Machineに関していくつか書きました。Time Machineは定期的にバックアップをとるよう通知してくれます。バックアップ取得後... 2019.02.09 2019.08.10 Mac
IT 【Mac】画面の中にネコを飼う!?CPU使用率の見える化「RunCat」を使う こんにちは、K.Kです😀Macアプリの「RunCat」をインストールして使ってみました。これはCPU使用率をリアルタイムで確認できるアプリです。何かものすごく役に立つというアプリではないですが、CPUの使用率に合わせてアイコンが動いてくれる... 2019.02.07 2019.02.09 ITMac
IT 【Windows】結構時間かかった!Windows7をWindows10にアップグレードする こんにちは、K.Kです😀今回は、昔から持っているPCのOSをWindows7からWindows10にバージョンアップしました。Macを使うようになってからはたまにしか起動しないPCになっていたので・・・。Windows7も2020年にはサポ... 2019.01.20 2019.08.04 ITWindows
Mac 【Mac】サイト丸ごと!保存ツール「HTTrack」をインストールする(成功編) こんにちは、K.Kです😀今回は前回の続きで、「HTTrack」をインストールします。HTTrackとは?などは前回を参照にしてください。今回は、フォルダの権限を変えたりしているため実行の際は自己責任でお願いします。何か起こると思いませんが念... 2019.01.17 Mac
Mac 【Mac】サイト丸ごと!保存ツール「HTTrack」をインストールする(失敗編) こんにちは、K.Kです😀今回は、Webサイトを丸ごと保存できるというツール「HTTrack」を使ってみました。Windows版であればソフトが立ち上がってインターフェースで操作できるのですが、Mac版だとコマンド操作になります。そのため使う... 2019.01.17 2019.01.18 Mac