アプリ・ソフトウェア・サービス【レビュー】運動のお供に!YamayのSW336スマートウォッチを使ってみた(アプリ・同期編) こんにちは、けーどっとけーです😀 前回、Yamayのスマートウォッチ「SW336」を開封して起動しました。 今回は、専用のアプリをスマホにインストールし、スマホとスマートウォッチを同期させます。 SW336の取扱説明書の確認 前回は簡易説...2019.06.302019.07.01アプリ・ソフトウェア・サービスガジェット・モノ
ガジェット・モノ【レビュー】運動のお供に!YamayのSW336スマートウォッチを使ってみた(開封・起動編) こんにちは、けーどっとけーです😀 以前、Yamayのスマートウォッチ「SW018」のレビューを行いました。 今回は、同じくYamayのスマートウォッチで「SW336」の黒色をレビューします。 SW336は、SW018よりは小型になりますが...2019.06.292019.07.01ガジェット・モノ
アプリ・ソフトウェア・サービスマウス「Wireless Trackball M570」をカスタマイズ!ロジクールSetPointを使う(アプリ使用その1編) こんにちは、K.Kです😀 前回、ロジクールのマウスやキーボードの設定を変更できるアプリ「SetPoint」をWindows10にインストールしました。 今回は、その「SetPoint」を起動して設定や使い方をみていきます。 SetPoin...2019.06.232019.07.19アプリ・ソフトウェア・サービス
アプリ・ソフトウェア・サービスマウス「Wireless Trackball M570」をカスタマイズ!ロジクールSetPointを使う(インストール編) こんにちは、K.Kです😀 Windows10のPCで、ロジクールの「Wireless Trackball M570」というワイヤレスマウスを使用しています。 こちらがWireless Trackball M570です。 単三乾電池1本使用し...2019.06.222019.06.23アプリ・ソフトウェア・サービス
MacWindows・Macどちらででも!Mac版Microsoft To-Doを使う こんにちは、K.Kです😀 Windowsのアプリ「Microsoft To-do」が、macOSでも使用できるMac版がリリースされました。 両方のPCにインストールしておけば、どちらからでもTo-Doリストの確認・管理ができます。 「Mi...2019.06.19MacWindows
Mac【Mac】JPEGmini Lightの無料・有料版を使ってみる こんにちは、K.Kです😀 以前、「JPEGmini Pro」のFree版をインストールして使用しました。 そろそろFree版の使用回数も終了するので、そろそろ有料版を購入しようと思います。 先にJPEGmini Proをインストールした...2019.06.16Mac
IT小話【IT小話】技術者倫理とは?!令和のシステム障害・事故に関して こんにちは、K.Kです😀 平成31年の春期応用情報技術者試験の午前問題の最後(問80)に以下の問題が出題されました。 技術者倫理の観点から,職務遂行において技術者が優先すべきこととして,最も適切なものはどれか。 ア.会社の利益 イ.技術者...2019.06.12IT小話
アプリ・ソフトウェア・サービス【アレクサ】デフォルトでは無効になっている「子ども向けスキル」を許可する こんにちは、K.Kです😀 アレクサを普段使っていますが、日々できることが増えているようです。 どんな内容がアレクサで使えるかは、週一回メールで来る「今週のAlexa活用ガイド」を確認するとわかります。 「試してみよう」と言う項目に記載され...2019.06.11アプリ・ソフトウェア・サービス
Mac【Mac】BetterTouchToolのライセンス登録をBetterSnapToolで行う こんにちは、K.Kです😀 前回は、トラックパッドやMagic Mouseなどの操作を追加することができるMacアプリの「BetterTouchTool」をインストールして開いてみました。 このアプリは、45日間は試用期間として無料で使用する...2019.06.10Mac
Mac【Mac】マウス操作をより便利に!BetterTouchToolを使う こんにちは、K.Kです😀 Macの便利アプリの1つに「BetterTouchTool」というのがあります。 Macはトラックパッドで多くの操作ができますが、このBetterTouchToolを使うとそのトラックパッドの操作を自由に追加したり...2019.06.09Mac