ガジェット・モノ【レビュー】echo dot(第三世代)をセットアップする〜セットアップ編 こんにちは、K.Kです😀 前回は「echo dot」をコンセントにつなぎました。 使えるようにするには、 スマホにアプリをインストールしてセットアップする スマホとWi-Fiに接続する ことが必要にな... 2019.03.31ガジェット・モノ
ガジェット・モノ【レビュー】echo dot(第三世代)をセットアップする〜準備編 こんにちは、K.Kです😀 Amazonのスマートスマートスピーカーである「echo dot」を購入したのでレビューします。 スマートスピーカーとは?echo dotとは? スマートスピーカーとは、音声認識で対応するAI... 2019.03.30 2019.03.31ガジェット・モノ
Mac【Mac】Mojaveバージョン10.14.3から10.14.4にアップデートする こんにちは、K.Kです😀 2019年1月にMojaveのバージョンを10.14.3にアップデートしました。 3月はバージョン10.14.4がリリースされています。 主に機能が追加されています。 今回のアップデート... 2019.03.29Mac
IT【Mac】Git無料クライアント「Sourcetree」をインストールしてみた こんにちは、K.Kです😀 Gitリポジトリの操作が簡単になるという無料クライアント「Sourcetree」というのがあります。 Gitは分散型のバージョン管理システムで、リポジトリとはソースコードなどのデータを管理するデ... 2019.03.28ITMac
IT小話【IT小話】脆弱性が多いプログラム言語ランキング!?Javaの脆弱性対策はどうすればいいか こんにちは、K.Kです😀 アメリカのWhiteSource Softwareという会社が2019年3月18日に脆弱性の多いプログラミング言語ランキングを発表したそうです。 日本のニュース「脆弱性が多いプログラミング言語、... 2019.03.27IT小話
IT入門好きなもの、無料で、何度でも。オンライン受講プラットフォーム「Fisdom」を使う こんにちは、K.Kです😀 去年「マイクロソフト ジャパン パートナーオブザイヤー」の「Educationアワード」を受賞した、富士通が提供するオンライン講座配信プラットフォーム「Fisdom」(フィズダム)というサイトがあ... 2019.03.26IT入門
Google【Android】Avast Battery Saverを使ってみた こんにちは、K.Kです😀 今使っているAndroidスマホは数年経ちますが、バッテリーの減りが激しくなってきました。 本当は新しいスマホに乗り換えるのがベストなのですが、バッテリー節約アプリがあるのでそれを使ってみました... 2019.03.25Google
ガジェット・モノ【レビュー】YamayのSW018スマートウォッチを3ヶ月使ってみてみる こんにちは、K.Kです😀 YamayのSW018というスマートウォッチを購入して、年末年始にレビューしました。 今回は、そのスマートウォッチを3か月使ってみての感想をまとめました。 YamayのSW018を約3か月使っ... 2019.03.24 2019.06.29ガジェット・モノ
Google【Chrome】Amazonで使える「その本、図書館にあります。」を使ってみた こんにちは、K.Kです😀 Chromeの拡張機能の中に、Amazonで売られている本が図書館で借りられる本にあるかを確認することができる「その本、図書館にあります。」というのがあります。 近くの図書館を登録しておけば、そ... 2019.03.23Google
Android Studio【Kotlin入門】Android StudioのクラスにCoroutines(コルーチン)を記載して実行する その2 こんにちは、K.Kです😀 今回は、前回作ったCoroutinesをちょっとだけ手を加えます。 前回はKotlinクラスにCoroutinesを追加しただけのため、起動時に一回だけ実行されるというものでした。 画面に... 2019.03.22 2020.12.27Android StudioKotlin