グルメ【グルメ】美しいステーキ!!人形町今半 人形町本店「喜扇亭」に行ってみた こんにちは、K.Kです😀 今回は、すき焼きで有名な今半に行ってみました。 支店の多い今半ですが、人形町本店は1階が鉄板焼で2階がすき焼きになっているとのこと。 すき焼きを食べようと思って行ったのですが、2階は予約で一杯...2019.01.302019.02.14グルメ
Google画像による!?Chromeの拡張機能「物体認識切り抜きで透過画像作成」を使ってみた こんにちは、K.Kです😀 Chromeにはいろいろな拡張機能があります。 その中でも最近見つけたのが面白そうなので使ってみました。 その名も「物体認識切り抜きで透過画像作成」です。 名前の通り、画像の物体だけを切り取...2019.01.28GoogleIT
MacMacが重い!?レインボーカーソルが終わらない!Finderのデータを整理する こんにちは、K.Kです😀 最近Macを使っていて、たまに処理が重くなる時があります。 具体的には画像を開いたり、Finderを開いたりする時です。 本日は、Finderで検索したらそのまま固まってしまいました。 今回...2019.01.27Mac
IT【Windows10】整理して作業できる!!仮想デスクトップを使ってみる こんにちは、K.Kです😀 以前、Windows7を10へバージョンアップしました。 今回は、Windows10の新機能の1つである「仮想デスクトップ」を使ってみました。 仮想デスクトップの設定画面を開く 仮想デス...2019.01.26ITWindows
Mac【Mac】早急対応!?macOS Mojaveをバージョン10.14.3にアップデート こんにちは、K.Kです😀 今回は、複数の脆弱性に対応したとされるmacOS Mojaveの新バージョン「10.14.3」にアップデートしました。 新バージョンの情報を知ったのはこちらのニュース記事「Apple、「macO...2019.01.24Mac
ITぼかしの効果!VRoid Studio〜 v0.5.2 ~ v0.5.2-p1 を使ってみる こんにちは、K.Kです😀 今回は、2019年1月15日にリリースされたVroidの「v0.5.2 ~ v0.5.2-p1」を使ってみます。 いつものように公式サイトから最新バージョンをダウンロードします。 v0.5.2...2019.01.232019.02.16ITアプリ・ソフトウェア・サービス
Google手首が痛い!休憩が必要!?Chromeの拡張機能「Break Timer」を使う こんにちは、K.Kです😀 本日昼休みに手首を曲げたらピンと張るような痛みがしました。 もしかして腱鞘炎かなと思って、良くなるらしいツボを押したりしてました・・・。 思えば仕事中もずっとPC操作で、仕事終わった後もブログ...2019.01.22GoogleIT
ITRSSリーダー!Feedlyを使ってみた(スマホで使用編) こんにちは、K.Kです😀 今回は、Feedlyをスマホで使ってみます。 前回の設定やPCでの使用は以下を参照にしてください。 では、スマホで使ってみましょう。 Feedlyをスマホで開く スマホのブラウザか...2019.01.21ITアプリ・ソフトウェア・サービス
IT【Windows】結構時間かかった!Windows7をWindows10にアップグレードする こんにちは、K.Kです😀 今回は、昔から持っているPCのOSをWindows7からWindows10にバージョンアップしました。 Macを使うようになってからはたまにしか起動しないPCになっていたので・・・。 Wind...2019.01.202019.08.04ITWindows
ITRSSリーダー!Feedlyを使ってみた(PCで使用編) こんにちは、K.Kです😀 前回は、Feedlyのアカウント登録を行いました。 今回は、その続きでFeedlyを実際にPCで使ってみます。 Feedlyにサイトを登録する 前回はフィードを作成しました。 新着情報...2019.01.192019.01.21ITアプリ・ソフトウェア・サービス