2018-09

スポンサーリンク
IT

VRoid Studio〜ポーズ&アニメーションを使う

こんにちは😀 今回は、VRoidStudioのポーズ&アニメーション機能を使ってみます。 この機能はたまたまVRoidStudioを起動したら追加されていたことに気づきました。 どうやらバージョン0.2.6で追加になった機能のようです。 バ...
IT入門

【IT入門】データの誤り制御に関して

こんにちは😀 今回は、データ誤り制御に関してまとめました。 データはネットワーク上で「0」か「1」を電気信号で送るわけですが、電気信号の波形の乱れでデータ誤りが発生することがあります。 そのデータの誤りをパリティチェックやCRCという手法を...
IT入門

【IT入門】モジュールの分割に関して

こんにちは😀 今回は、モジュールの分割についてまとめました。 プログラム作成歴も長いですが、改めて調べてみるとモジュール分割をあまり理解していなかったので、基本を整理してみました。 モジュールとは、「部品」を意味します。 ここでは、コーディ...
IT

VRoid Studio〜v0.2.9を使う

こんにちは😀 今回は、VRoid Studioにv0.2.9が出たのでその機能を試してみます。 前回までの内容は、以下を参照にしてください。 セッティング 基本的な使い方 v0.2.8 v0.2.9に関して v0.2.9では、どこが変わった...
IT入門

【IT入門】コンパイラ方式でのプラグラム実行手順に関して

こんにちは😀 前回、言語プロセッサをまとめた際に翻訳の1つとしてコンパイラ方式がありましたが、今回はそのコンパイラ方式の実行の手順をみていきます。 コンパイラ方式の場合、プログラムの実行に到るまでは、コンパイラ以外にリンカとローダを使用しま...
IT入門

【IT入門】バスと入出力制御に関して

こんにちは😀 コンピュータを構成する機器の間でデータをやりとりするための経路、伝送路のことをバスと言います。 バスには大きく分けると、CPU内部の伝送路である内部バスと、その外側の伝送路である外部バスに分類できます。 外部バスは、CPUとメ...
IT入門

【IT入門】機械語のアドレス指定方式

こんにちは😀 以前、CPUの命令実行手順についてまとめましたが、今回はその中の命令に関してまとめてみます。 コンピュータに命令を伝える場合、コンピュータが理解できる言葉で命令を伝える必要があります。 それは命令語と呼ばれ、「0」と「1」で構...
IT入門

【IT入門】データを整列させるアルゴリズム

こんにちは😀 以前、データを探索するアルゴリズムをみてみました。 今回は、データを整列させるアルゴリズムをみてみます。 整列とは、主にデータの昇順や降順の並べ替えを指します。 整列の代表的なアルゴリズムには、 ①基本交換法 ②基本選択法 ③...