富山県の鱒の寿し 高芳で「鱒の寿し(一重)」をテイクアウトして食べる

グルメ
スポンサーリンク

こんにちは、当ブログ「ハジカラ」管理人のけーどっとけーです。

日々の様々な経験や発見を当ブログで紹介しています。
不定期更新です。その他の記事も見ていただけると励みになります。

美味しいものを食べるのも好きなので、気になるお店に行ったりテイクアウトして家で食べたりしています。
今回は富山県の「鱒の寿し 高芳」で鱒の寿しを買ってきました。
富山名物の鱒の寿しを食べられる名店の一つです。
天然サクラマスの特級品と特別栽培米コシヒカリを使っているとのことです。

スポンサーリンク

高芳で「鱒の寿し(一重)」を買って食べる

お店はJR富山駅から徒歩10分ほどの場所にあります。

雰囲気のある格式の高そうなお店です。
目当ての寿しは気軽に入って購入できました。
富山 高芳 本店 鱒の寿し

購入時にいただいた手提げ袋もおしゃれです。
富山 高芳 本店 鱒の寿し 手提げ

こちらが「鱒の寿し(一重)」(2000円)です。
2日間ほど保つのも嬉しいポイントです。
富山 高芳 鱒の寿し一重

では開封して食べてみたいと思います。
富山 高芳 鱒の寿し一重 開封

プラスチックナイフやお手拭きが付いているので出先でも気軽に食べられます。
富山 高芳 鱒の寿し一重 開封2
富山 高芳 鱒の寿し一重 開封3
富山 高芳 鱒の寿し一重 開封4

笹ごとナイフで切り出して食べるようですが、初めてでうまく切り分けられず・・・。
富山 高芳 鱒の寿し一重 開封後
富山 高芳 鱒の寿し一重 開封後2

笹を広げて直接ナイフで切り出してみました。
見るだけでも美しく美味しそうです。
富山 高芳 鱒の寿し一重 切り出し

濃厚な身の鱒が美味しいだけでなく、ギュッと固められた米も非常に美味しいです。
富山 高芳 鱒の寿し一重 食べる2

一重だと1人で食べるにはボリューミーですが、食べやすく非常に美味しいのであっという間に全部食べてしまいました。
富山 高芳 鱒の寿し一重 食べる3

非常に美味しかったです。
ごちそうさまでした。

今回の一言・・・

持ち運びやすく食べやすい、お土産にもぴったりな商品です。

ここまで読んでくれてありがとう。
では、良いグルメライフを。

グルメ
スポンサーリンク
シェアする
K.Kをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました