こんにちは、当ブログ「ハジカラ」管理人のけーどっとけーです。
日々の様々な経験や発見を当ブログで紹介しています。
不定期更新です。その他の記事も見ていただけると励みになります。
美味しいものを食べるのも好きなので、気になるお店に行ったりテイクアウトして家で食べたりしています。
今回は、上信越自動車道の横川サービスエリア下りにて「峠の釜飯本舗 おぎのや」で名物「峠の釜飯」を買って食べました。
具沢山で美味しい釜飯を食べられます。
駅弁で有名な峠の釜飯をサービスエリアで食べてみるのもアリだと感じました。
横川サービスエリア下りでおぎのやの峠の釜飯を食べる
場所は群馬県安中市にあります。
横川サービスエリアは大きめの駐車場とキレイな休憩所がありました。

建物内に峠の釜飯の販売店があります。

こちら「峠の釜飯」(1400円)を購入しフードコートで早速食べてみました。

パッケージや容器も独特なタイプでグッドです。
食べる前の期待感を膨らませてくれます。
容器はフタも含めて陶器でできています。


フタを開けるとこの通り。
見た目華やかな彩りかつ具沢山で非常に美味しそうです。

具は、鶏肉・ゴボウ・椎茸・タケノコ・うずらの卵・栗・杏・グリンピース・紅生姜と入っています。

別容器には梅干し・漬物が入っていました。

具はどれも濃すぎない味付けで好感がもてます。
素材の味わいを生かした美味しさを堪能できます。

ご飯はコシヒカリの茶飯となっています。
優しい味わいで食も進みます。

鶏肉や椎茸など多彩な具を順に考えながら食べ進めていく楽しみもあります。


非常に美味しかったです。
ごちそうさまでした。

なおサービスエリア内に回収ボックスもありました。

今回の一言・・・
駅でもサービスエリアでも気軽に食べられて美味しい完成度の高いお弁当です。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、良いグルメライフを。
コメント