【Kotlin入門】Kotlinについて(はじめて編)

Android Studio
スポンサーリンク

こんにちは。

今回から、Kotlinでの開発もしてみようと思います。

Kotlinとは、javaをもっと実用的に、簡潔に、安全に、開発できるよう
改良したわりと最近(2011年頃)に作られたプログラミング言語です。
コトリンと呼びます。

Google I/O2017(2017年のGoogle年次開発者向け会議)で、
Androidアプリに正式採用されることが発表されました。

もちろん、Android Studioでも使用できます。
今までjavaで開発していた部分をKotlinでも開発できるわけです😄
しかも、今までjavaで作成したアプリの追加機能をKotlinで作成
できるなど、わざわざjavaをKotlinに作り替えなくても、
そのまま追加できるわけです。

いろいろ調べていると、Kotlinの長所が出てくる出てくる🤪

・javaよりも短く書ける。
・javaで末尾に必要な「;」がいらない。
・変数宣言(Stringとかintとか)をしなくてもいい。
・コンストラクタの呼び出しに、「new」がいらない。
・クラスの定義は、デフォルトが「public」のため、
 「public」の場合は記述がいらない。
・クラスや関数は、デフォルトで「final」扱い
・初期値なしの変数宣言ができる。
・Null Pointer Exception(想定外のnull発生エラー)がでない。
・Class Cast Exception(想定外のクラスキャストエラー)がでない。
・構造の等価性「equal」を使用するところに「==」を使用できる。

特にNull Pointer Exceptionが発生しないというのは嬉しいですね✌
テストで動かした時にNull Pointer Exceptionが発生して
処理が落ちると恥ずかしいので・・・。

今回は、Android StudioでKotlinが使用できる状態まで
設定してみましょう。

Android Studioのプロジェクトを開きましょう。

↓ 以前作ったプロジェクトを開いています。
  メニューバーのツール > Kotlin > Kotlin REPL
  を選択します。
はじめてコトリン1

↓ 画面上に以下のメッセージが出力されます。
  Build module・・・をクリックします。

はじめてコトリン2

↓ Welcome to Kotlin version 1.2.30 と表示されます。
     これで使えるようにはなったんですかね。はじめてコトリン3

では、次回からいくつか回数を分けて、基本的なロジックを
書いて動かしながら試してみましょう。

今日はここまで🤚

では、また次回。

【Kotlin入門一覧はこちら】

コメント

タイトルとURLをコピーしました