こんにちは、けーどっとけーです😀
今回は、以前レビューしたスマートウォッチ「SW336」のインターフェースをみてみます。
↓前回のアプリの設定はこちら
インターフェースとしてどんな機能があるかを紹介します。
今回は、設定をデフォルトのまま紹介します。
アラームや電話通知などの機能は、スマホのアプリ「VeryFitPro」で行いますが、そちらの設定はまた別の機会に行います。
SW336のスマートウォッチ機能をみてみる
順にみていきます。
インターフェースの切り替えは◯のタッチキーで行います。
タッチキーでは「戻る」機能がありません。
行き過ぎたら、一周戻って見たいインターフェースに切り替える必要があります。
時計モード
メインになるモードです。通常はこのモードでセットしておくことになります。
さほど大きくないスマートウォッチなのですが、小さな中に情報が敷き詰められています。
色も見やすいので、数字が見にくいということもありません。
それぞれの意味は以下の通り
①・・・Bluetoothアンテナ
②・・・バッテリー残量
③・・・歩数
④・・・時間
⑤・・・曜日
⑥・・・日付
⑦・・・タッチキー
次のインターフェースへの移動は「タッチキー」をタップして行います。
データモード
時計モードの次は、データモードになります。
主に歩数をみることができます。
その日の歩数合計を確認できます。
またこのモードでタッチキーを長押しすると、データチェックモードが開きます。
歩数・距離・時間・カロリーを確認することができます。
心拍数モード
データモードの次の機能が、心拍数モードです。
その名の通り、心拍数を測定することができます。
血圧モニタリング
心拍数モードの次は、血圧モニタリングです。
血圧のモニタリングを行ってくれます。
測定はちょっと時間を要します。
運動モード
血圧モニタリングの次は、運動モードに移動します。
運動モードは、ウォーキング・ランニング・サイクリングと設定されていました。
最初にくるのが、ウォーキングモード。
次にランニングモード
最後にサイクリングモードです。
使い方は、それぞれのモードでタッチキーを長押しすると運動中モードが起動します。
運動中モードは、心拍数や平均速度などを測定してくれます。
今回の一言・・・
なんと言ってもシンプルでわかりやすいのが特徴だと言えるでしょう。
カスタマイズも可能ですが、まずはデフォルトの状態で使ってみました。
また別の機会にカスタマイズして使ってみます。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、また次回。
↓次回はこちら
コメント
はじめまして。
同じスマートウォッチを購入したので、参考にさせて頂いております。
とても分かりやすくて、非常に助かりました。
血圧がどうしても変な値になるのですが、キャリブレーションの方法も分からず困っております。
ご伝授頂ければと思いますので、よろしくお願いいたします。
梨花さん、はじめまして
血圧に関しては、アプリから起動したらどうでしょうか。
スマートウォッチをしたまま、専用アプリを開き、画面下にある「+」をタップ→血圧アイコンをタップ→「テストの開始」をタップで測定が開始しました。
細かい設定はできないようですが、スマートウォッチで見るよりも詳細な数値が出るようです。
これ以上、細かい設定だとすみませんがわかりません・・・。