サイトアイコン ハジカラ

ピッ 電池切れです!パナソニックの家庭用火災警報器の電池を交換する

こんにちは、管理人のけーどっとけーです。

MacとWindowsのPCに加えてスマホやタブレットのITデバイスの新機能や便利なアプリを使ってみることを趣味としています。
その他の趣味と合わせて日々の経験や発見を当ブログでまとめて紹介しています。
ほぼ毎日更新しています。他の記事も見ていただけると嬉しいです。

最近は部屋の火災警報器の電池が無くなりました。
ピッ 電池切れです」というメッセージが流れ警報音が定期的に流れます。
今回はパナソニック製火災警報器の電池を交換しました。
なお火災警報器取扱についての公式サイトはこちらになります。

スポンサーリンク

パナソニック火災警報器の電池が切れると・・・

警報停止ボタンを押すと停止しますが、16時間後に再度警報が鳴ります。
電池が無くなったらなるべく早く電池交換しましょう。

パナソニック火災警報器の電池を交換する

まずは警報器を外します。
本体を回すことで外せました。
天井に付いているので外す際は足場に要注意しましょう。

外すと火災警報器の情報が書かれています。
電池の型番も乗っているので確認しましょう。

ここでは新しい「SH384552520」のリチウム電池を用意します。

Amazonで注文して商品が届きました。

「SH384552520」の型番であるか再度確認します。

では電池を交換しましょう。

コネクタを取り外します。

リチウム電池本体は固定されていないので、コネクタを外すと本体もそのまま外せます。

リチウム電池のコネクタをセットして本体を置きます。
赤と白のコネクタを逆にしないように注意します。

後は火災報知器を元の場所に戻して作業完了です。

「警報停止」ボタンを押し「ピッ 正常です」というメッセージが流れれば正しく電池交換できています。

今回の一言・・・

火災警報器用の電池は近くのホームセンターにも置いてなかったので、ECサイトやネットショップで在庫を注文するか取り寄せてもらうと良いでしょう。

ここまで読んでくれてありがとう。
では、良いモノライフを。

モバイルバージョンを終了