こんにちは、当ブログ「ハジカラ」管理人のけーどっとけーです。
日々の様々な経験や発見を当ブログで紹介しています。
不定期更新です。その他の記事も見ていただけると励みになります。
今回は、箱根にある日帰り温泉「天山湯治郷」でリラックスした後、食事処「滋養料理 山法師」でメニューの一つ「山法師ごはん」を食べてきました。
滋養料理ということでとろろご飯を中心としたメニューで、天ぷらや豆腐田楽などおかずも豊富です。
良いお湯に浸かるだけでなく美味しいご飯でだいぶ癒されました。
箱根日帰り温泉「天山湯治郷」の「滋養料理 山法師」で山法師ごはんをいただく
場所は箱根湯本駅からバスで約10分ほどの場所にある天山湯治郷内の食事処になります。
駐車場も完備されているのでクルマでの来訪もOKです。
天山湯治郷は静かでリラックスできる場所です。
1人または少人数での訪問推奨とのことです。
館内の食事処は2つあり山法師は1階の離れにあります。
昼前に訪問し早速案内していただきました。
こちらが滋養料理 山法師のメニューの一つ「山法師ごはん」(1760円)です。
とろろ・豆腐田楽・小天ぷら・小鉢・味噌汁・香物・甘味と豪華な定食となっています。
麦ご飯はおひつから自分でよそうスタイルです。
麦ご飯+とろろをいただきます。
味付けはしてあるようなのでそのままいただきます。
ふわりとしたとろろと食べ応えのある麦ご飯がマッチして美味しいです。
味付けもちょうど良く、いくらでも食べられそう。
小天ぷらは、海老天とかき揚げなど。
天つゆと好みに応じて大根おろしを入れていただきます。
サクッとした衣の食感が心地いい美味しい天ぷらです。
野菜のかき揚げもグッド。
田楽豆腐は2本ありました。
焼き味噌が香ばしく品の良い豆腐もまた美味しい田楽です。
小鉢はオクラなどの入ったおひたしです。
口直しにちょうどよし。
味噌汁にもオクラが入っています。
香物も飾らず素朴な味わいで気に入りました。
デザートの甘味は白玉団子でした。
ほのかな甘味のシロップで味付けしてあります。
非常に美味しかったです。
ごちそうさまでした。
今回の一言・・・
食事も美味しく満足度の高い場所です。
うなぎなどもあり他のメニューも魅力的でした。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、良いグルメライフを。