サイトアイコン ハジカラ

【Mac】アップデートに失敗?!Mojaveのセキュリティアップデートを行う

こんにちは、けーどっとけーです😀

macOSを最新のCatalinaにアップデートしましたが、少々不便さを感じMojaveに戻しています。

「はじめから」のチャレンジ精神で、IT関連中心に日々の体験をつづっていくブログ
ハジカラ - ハジカラ
「はじめから」のチャレンジ精神で、IT関連中心に日々の体験をつづっていくブログ
ハジカラ - ハジカラ

今回は、アップデート・ソフトウェアにMojave用のセキュリティアップデートが来ていたので適用したところ、途中で失敗してできなかった話です。

スポンサーリンク

Mojave(10.14.6)のセキュリティアップデートを行う

Macの画面左上のリンゴマークから「このMacについて」をクリックします。

「ソフトウェア・アップデート」をクリックします。

「ソフトウェア・アップデート」画面が開きます。
Catalinaへのアップグレードも表示されていますが、今回はその下のほかのアップデートを行います。

「詳しい情報」をクリックすると、詳細が開きます。
セキュリティアップデートの項目に「10.14.6」とあるのでMojave用であることがわかります。
(10.14はMojave、10.15はCatalinaを表します。)

実際このアップデートが具体的になんのセキュリティ対策なのかはわかりませんでしたが、「今すぐインストール」をクリックすると開始します。

インストールにはダウンロードが必要になります。
またアップデートを完了するためにMacの再起動が必要になります。
「ダウンロードして再起動」をクリックします。

ダウンロードが開始します。

ダウンロードが完了したら再起動を行います。

Macの再起動中にアップデートに失敗する

再起動が行われ、セキュリティアップデートをインストールしている最中にエラーが発生しました。

「コンピュータにmacOSをインストールできませんでした」と表示されます。
これは初めて見るエラーです。
下にある「再起動」をクリックします。

「起動ディスクを選択」画面が開きます。
HDを選択して、右下の「再起動」をクリックします。

「コンピュータを再起動してもよろしいですか?」と表示されます。
「macOS10.14.6」(Mojave)で起動するとあります。
「再起動」をクリックします。

再起動後、Mojaveのログイン画面が表示されました。
無事に元には戻せたようです。

ソフトウェア・アップデートを確認すると、アップデートする前の状態に戻っているようです。

失敗の原因が不明のため今回はここまでにします。

今回の一言・・・

Catalinaがリリースされたのに、Mojaveのセキュリティアップデートをリリースしてくれてありがたい!と思いましたがアップデートに失敗しました・・・。
原因はわかりませんでしたが、また日を改めてアップデートしようと思います。

ここまで読んでくれてありがとう。
では、また次回。

モバイルバージョンを終了