サイトアイコン ハジカラ

ニトリの回転で機能切り替えできるデジタル時計を使ってみる

こんにちは、当ブログ「ハジカラ」管理人のけーどっとけーです。

日々の様々な経験や発見を当ブログで紹介しています。
不定期更新です。その他の記事も見ていただけると励みになります。

今回は、ニトリで購入した回転で機能を切り替えられるデジタル時計を開封してみました。
小さくまとまりのいいデジタル時計です。
目覚まし時計やストップウォッチとしても使え温度も計れます。
しかも値段もリーズナブルです。

スポンサーリンク

ニトリのデジタル時計を使ってみる

こちらがニトリで購入してきたデジタル時計(399円)です。
時計本体を回転することで4つの機能を切り替えられます。
色はホワイトとブラックがあり、ホワイトをセレクトしました。

時計/アラーム/湿度/タイマーの4機能を切り替えられます。

内包物は時計本体と取扱説明書が入っています。
本体は丁寧に包装されていました。

サイズは幅7.6、奥行き3.8、高さ7.6cmあります。
場所を取らないサイズ感もメリットです。

本体端を覆う透明箇所は光ります。

裏側には電池カバーと各種設定用のボタン(SETボタン・ADJボタン)があります。

電池は別売りで単三電池2個を要します。

電池をセットすると使用可能です。
本体を回転し設置するだけで機能を切り替えられます。
こちらは温度計モードです。切り替えると発光します。

発光色は青と緑を交互に切り替えます。
数秒で発光は消えます。

こちらは時計モード。
本体にそれぞれのモードのデザインが描かれているのがわかりやすい。
日時の調整は背面にある2つのボタンで行います。

アラームモードです。
セットした時間になると音が鳴ります。
本体を回転させるとアラームが止まります。

今回の一言・・・

コンパクトで軽く使いやすいデジタル時計です。

ここまで読んでくれてありがとう。
では、良いモノライフを。

モバイルバージョンを終了