こんにちは、けーどっとけーです😀
普段、PCのブラウザやスマートフォンのアプリで使用しているマップは「Googleマップ」が多いです。
しかし、最近は混雑具合の機能などいろいろ便利な追加が多い「Yahoo!マップ」アプリも使うようにしています。
今回は、そのYahoo!マップアプリの今現在の時間の営業中のお店検索やその情報提供の機能を使ってみました。
ここでは、Androidのアプリで操作しています。
Yahoo!マップの営業中のお店を検索する
まずはアプリを起動します。
画面上部の検索窓にジャンル(グルメ・美容院など)を入力します。
ここでは「グルメ」で検索します。
検索結果を表示すると、検索窓の下に絞り込みアイコンが横一列に表示されます。
絞り込みアイコンの1つに「営業中」があります。
「営業中」をタップすると絞り込み検索が行われ検索結果が再表示されます。
今現在営業している店を一覧表示できるので、今いる場所のお店もすぐに探すことができますね。
「書店」で検索して「営業中」で絞り込むと同じく営業中の書店が一覧表示されました。
営業中のお店がない場合は、検索結果がありませんと表示されます。
なお、「絞り込み」アイコンをタップするとより詳細に絞り込み検索を行うことができます。
Yahoo!マップでお店の営業情報を伝える
もし訪問した先のお店が営業中でない場合、そのお店の情報の修正依頼を行うこともできます。
お店の詳細画面を開くと、画面内に「掲載情報の間違い指摘」というボタンがあります。
こちらをタップします。
「掲載情報の間違い指摘」画面が開きます。
営業中でなかった場合は、「施設がない、営業していない」を選択して報告します。
今回の一言・・・
現在の場所・時間の営業中のお店が検索でわかるのは便利です。
また自分自身で営業中でない場合の報告もできるので協力すれば他の人にとってもより正確な情報を取得できるようになりますね。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、また次回。
コメント