こんにちは、K.Kです😀
WindowsのPCを使って、最近はYoutubeやAmazon Primeビデオを見ています。
しかし、古いPCのためか音量が小さく感じるんです・・・(特にAmazon Primeビデオ)。
音量をMaxにしても小さいので、外部スピーカーを使うことにしました。
今回は、DAISOで売っているUSBミニスピーカーを使ってみました。
値段も300円(税別)なのでだいぶお手頃価格です。
DAISOのUSBミニスピーカーをセットする
これがUSBミニスピーカーです。
ミニスピーカーと言っても同じサイズのスピーカーが2つに分割されています。
箱もコンパクトです。
これの嬉しいところは電池不要ということです。
USB接続で通電します。
箱を開けたところです。
なんとスピーカーが2つ入っているだけです。
スピーカーにはコードが付けられていて着脱はできません。
箱から出しました。
あとは、袋から出せばもう使える状態です。
接続部分は2つ。
イヤホンジャックとUSBです。両方を接続しないとスピーカーとして使用できません。
イヤホンジャックは音源にさします。
USBは電源にさします。
PCに接続したところです。
イヤホンジャックとUSBがちょうどいい位置にあったので接続しやすかったです。
ケーブルは1mあります。
枝分かれしている部分はちぎるように離すことができます。
ただし離したら再度接着することはできません。
枝分かれケーブルを離すことができるので、イヤホンジャックとUSBが離れていても使用できます。
またUSBをPCでなく、アダプターを使って直接コンセントにつないでも使えます。
USBミニスピーカーを使う
スピーカーを配置してみるとこんな感じです。
ケーブルは思った以上に長いので、PCからだいぶ離して設置することもできます。
動画を再生するとだいぶ音量が大きくなりました。
音質に関しては普通というか値段相応と言った感じです。
スピーカー側にON/OFFスイッチはなく接続すれば音がでる状態になります。
ただボリューム調整のツマミはありました。
最初の状態はボリュームはMaxの状態なので、音を流してみて調整するのがいいでしょう。
これでAmazon Primeビデオも楽しめる状態になったので、よかったよかった。
今回の一言・・・
音量はだいぶ改善されました。
ケーブルの長さも十分で、300円という値段を考えるとアリなスピーカーです。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、また次回。
コメント