こんにちは😀
今回は、Macを半年間使ってみての感想をまとめてみました。
初めてMacを買ってみる
学生の頃からPCは使ってきましたが、ずっとWindowsでした。
使用していたWindows7の調子がいまいちになってきたので買い換えようと思いました。
そして、今回思い切ってMacのPCを買うことにしました。
Macのことはずっと気にはしていたのですが、慣れや使いこなせるかの不安はありました。
まず試しにMacに触れてみようと考え、新品ではなく中古で考えました。
買うのはノート型として、システム開発もすることを考えて幅広く使えるように、Mac Book Proを買うことに決めました。
要望をまとめると以下の感じです。
- Macがいい
- 持ち運びたい
- 開発に使いたい
- 機能をこだわるほどMacのことは詳しくない
外で作業するので、軽いAirにすることも考えましたが、用途を重視し結局はProにしました。
そして、ソフマップで中古のMac Book Proを書いました。
購入したMacは以下の通りです。
Mac Book Pro Early2015 13型
メモリ8GB・HD128GB
15型も考えたのですが、持ち運ぶことを考えると13型かなと思いました。
使ってみた感想
まず最初は使い方に戸惑いましたがすぐに慣れました。
Windowsと比較して、よかった点をまとめます。
- 起動が早い
- 終了も早い
- トラックパッドが便利
- フリーズすることが少ない
- Dockが使いやすい
こんなところです。
特に感動したのが、トラックパッドが便利すぎるところです。
ジェスチャによって、マウスいらずで操作できます。
移動して喫茶店で使うことが多いので、場所を取らずに操作できるのがいいですね。
過去の記事でも使っていますが、Android Studioを使って開発をしているので、Macを使っていてフリーズが少ないというか今のところほとんどないのがストレスフリーで助かります。
デメリットをあげるとすれば、
- サクラエディタが使えない
ところでしょうか。
これも過去の記事で紹介していますが、通常の方法ではWindowsで使用できる「.exe」ファイルが使えません。
EasyWineを使えばいけないこともないですが、やはり公式の使い方ではないし、使用は制限されたりもします。
ずっと仕事ではサクラエディタを使っていますが、Macでは使えない・・・。
Macのテキストはいくらでもあるのですが、サクラに近い使い方ができるのが見つからないという状態です。
逆を言えば、そのほかは大満足ということです。
今回の一言・・・
慣れるのも早かったし、使っていて楽しいというのがMacの感想です。
ストレス少なく使えるのが利点でしょうか。
またセキュリティにも強いとのことです。
同じくMacを使おうか考え中の人は参考にしてみてください。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、また次回。
コメント