Macの基本情報をチェック!macOS Ventura(ベンチュラ)のシステム設定「一般」を開いてみる

スポンサーリンク
Mac

こんにちは、当ブログ「ハジカラ」管理人のけーどっとけーです。

MacとWindowsのPCに加えてスマホ・タブレットの新機能や便利なアプリを使ってみることを趣味としています。
日々の経験や発見を当ブログで紹介しています。
ほぼ毎日更新しているので、その他の記事も見ていただけると励みになります。

昨年10月にMacの新OS「macOS Ventura」がリリースされました。

お気に入りのMacを新OS「macOS Ventura(ベンチュラ) 13」にアップグレードする
こんにちは、管理人のけーどっとけーです。 MacとWindowsのPCに加えてスマホやタブレットなどの新機能や便利なアプリを使ってみることを趣味としています。 日々の経験や発見を当ブログで紹介しています。 ほぼ毎日更新しているので、他...

macOS Venturaの大きく変わった点の一つとして「システム設定」のレイアウトが大きく変わっています。
iPhoneやiPadの「設定」と近い見た目になっており同じApple製品として使いやすくなっていると感じました。
今回はこのmacOS Venturaの「システム設定」の項目の一つ「一般」を開いてみました。

スポンサーリンク

macOS Venturamのシステム設定「一般」をチェックしてみる

「一般」ではMacのメモリや容量やバージョンなど基本的な情報を見ることができます。

Mac画面左上のリンゴマーク>システム設定をクリックします。
設定画面が開いたら左メニューにある「一般」をクリックすると画面が切り替わります。
macOS Ventura システム設定一般 開く

ここからは「一般」の中でも使う頻度の高そうな項目を紹介します。

情報」を開きました。
お使いのMacのスペックを確認するにはこちらの項目を開くといいです。
コンピュータ名・プロセッサ・メモリなどが表示されています。
macOS Ventura システム設定一般 情報

画面を下にスクロールすると、macOSのバージョン・ディスプレイ情報・ストレージ状態を確認できます。
なお画面下にある「システムレポート」を開くとMacの細かい挙動や状況を把握できます。
(内容が非常に細かく全部に目を通するのも大変なので普段は使わない機能です。)
macOS Ventura システム設定一般 バージョン情報など

ソフトウェア・アップデート」を開きました。
こちらはMacのOSバージョンと新しいバージョンのアップデートリリースの有無をチェックできます。
ここではアップデートが可能な状態でした。
macOS Ventura システム設定一般 アップデート

ストレージ」を開きました。
Macの使用容量・空き容量をチェックできます。
Macの挙動が重く空き容量が少なくなっている場合などに開いてみてください。
macOS Ventura システム設定一般 ストレージ容量

「言語と地域」を開きました。こちらは同国で使っている限り設定変更は不要かと思います。
macOS Ventura システム設定一般 言語と地域

「日付と時刻」を開きます。
こちらは「最も近い都市」を合わせ「日付と時刻を自動的に設定」をオンにしていれば日時がズレることはありません。
macOS Ventura システム設定一般 日付と時刻

Macデータのバックアップを取得できる「Time Machine」も「一般」の項目にあります。
macOS Ventura システム設定一般 Time Machine

「転送またはリセット」では新しいMacにデータを移行する際に使用することができます。
macOS Ventura システム設定一般 転送またはリセット

今回の一言・・・

Macの基本情報や設定を確認したい場合はこの「一般」を開いてみてください。

ここまで読んでくれてありがとう。
では、良いMacライフを。

コメント

タイトルとURLをコピーしました