こんにちは、K.Kです😀
何度かパスワードやセキュリティに関して書いてきました。
Chromeにパスワードが第3者に漏洩していないかをチェックする拡張機能があるということで気になったので使ってみました。
拡張機能の安全性に関して
拡張機能についてちょっと小話を。
拡張機能は、Chrome公式だけでなく様々なデベロッパーが作成した拡張機能がリリースされています。
そのため必ずしもすべての拡張機能が安全とは言い切れません。
拡張機能を追加する時、その使用を確認し追加するか、追加しても全く使わなくなった場合は機能をOFFにするか削除するのがいいでしょう。
今回、パスワードをチェックする機能ということで使うのは身構えていたのですが、Googleチームが作成した公式機能ということで使ってみました。
「Password Checkup」を追加して使う
Password Checkupはここから追加ページを開くことができます。
開いたら、「Chromeに追加」をクリックします。
なお、提供元が「google.com」になっているなどどこが公開しているのかを確認するのも大事です。
「拡張機能を追加」をクリックします。
ダウンロードが始まります。数十秒待ちます。
Password Checkupが追加できました。
URL横にアイコンが追加されます。
このアイコンをクリックすると、安全であることが確認できます。
緑であればパスワードが安全と言えます。
「詳細」をクリックするとヘルプ画面が開きます。
使い方はここで確認することができます。
また「詳細設定」をクリックすると、拡張機能データを消去することができます。
安全でないパスワードを感知した場合にそのパスワードを保存するので、そのパスワードを消去したい場合にこのボタンをクリックします。
大事なことですが、もしアイコンが赤になった場合は、使われているパスワードが安全ではありません。
Password Checkupの設定でその警告を無視することもできますが、なるべく漏洩されている可能性の高いパスワードはすぐに変更することをおすすめします。
それがわかるだけでも追加しておく価値のある機能と言えるでしょう。
今回の一言・・・
今までいくつか拡張機能をみてきましたが、Password Checkupに関しては追加するだけです。
追加して機能をONにしておくことでパスワードチェックを自動で行ってくれます。
今回は出ませんでしたが、もし安全でないパスワードを感知した場合は知らせてくれるので、当分は常に設定しておこうと思います。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、また次回。
コメント