Emotet対策に!?Google Chromeのクレジットカード情報をみてみる

スポンサーリンク
Google
スポンサーリンク

こんにちは、管理人のけーどっとけーです。

学生の頃にWindowsのPCを初購入して以来、その機能やアプリやITサービスに興味を持ちました。
今ではPCだけでなくその他ITデバイス(スマホやタブレットなど)の新機能や便利なアプリを使ってみることを趣味としています。

依然としてマルウェア「Emotet」が猛威を奮っているようです。
以前はEmotetに感染しているかチェックできる「EmoCheck」をWindowsのPCにダウンロードして使っています。

マルウェア「Emotet」に感染しているかをチェック!EmoCheckを使ってPCを診断してみる
こんにちは、管理人のけーどっとけーです。 学生の頃にWindowsのPCを初購入して以来、その機能やアプリやサービスなどに興味を持ちました。 今ではPCだけでなくその他ITデバイス(スマホやタブレットなど)の新機能や便利なアプリを使ってみる...

さらに最近の警視庁の情報によるとGoogle Chromeに保存しているクレジットカード情報を外部に送信する被害も出ているそうです。
今回は、Google Chromeのクレジットカード情報がどこに保存されているかを確認してみました。

スポンサーリンク

Google Chromeのクレジットカード情報をみてみる

Google ChromeのPC版とAndroid版でみてみました。

PC版

画面右上の「︙」をクリックします。
Emotet Chromeクレカ情報確認 PC版

メニューにある「設定」をクリックします。
Emotet Chromeクレカ情報確認 設定開く

設定画面が開いたら、「自動入力」をクリックします。
Emotet Chromeクレカ情報確認 自動入力

このように「お支払い方法」が表示されます。
お支払い方法の保存と入力」をオフ(画像の状態)にしているとクレジットカード情報は表示されません。
しかしこの状態ならEmotetに感染しても大丈夫かと言われると不明です。
こちらをオンにすると私の場合はGoogle Payで使っているクレジットカード情報が表示されました。
もちろんクレジットカード情報を削除することもできるので、個人の判断で削除するのもアリかと思います。
Emotet Chromeクレカ情報確認 お支払い方法

なお画面右上にあるアカウントアイコンをクリックして、カードアイコンをクリックしても上記画面に遷移できました。
Emotet Chromeクレカ情報確認 アイコンから

Android版

AndroidのChromeアプリをみてみます。

アプリを開いたら画面右上の「︙」をタップし、「設定」をタップします。
Emotet Chromeクレカ情報確認 Android

「お支払い方法」をタップします。
Emotet Chromeクレカ情報確認 お支払い方法

PC版と同じように「お支払い方法の保存と入力」が表示されます。(画像ではオフの状態)
操作方法もPC版と同じです。
Emotet Chromeクレカ情報確認 お支払い方法オフ

今回の一言・・・

1番は感染しないことが大事なので不審なメールの添付などは決して開かないようにしましょう。
マルウェアの情報は日々変わるので今回の情報は参考としてみてください。

ここまで読んでくれてありがとう。
では、良いアプリライフを。

コメント

タイトルとURLをコピーしました