Android 11の新機能!スクリーンレコードを使って操作を録画する

スポンサーリンク
Google

こんにちは、管理人のけーどっとけーです。

大学生になってWindowsのPCを初購入して以来、PCの機能やアプリなどに興味を持ちました。
今ではPCだけでなく、スマホやタブレットなどデバイスの新機能や便利なアプリを使ってみることを趣味としています。

前回はAndroidスマホのバージョンを「11」にアップデートしました。

今回は、そのAndroid 11の新機能の1つ「スクリーンレコード」を使ってみました。
こちらの機能はスマホ上の画面操作を録画して保存することができます。

スポンサーリンク

Android 11のスクリーンレコードを表示する

Android画面上から下にスライドして、操作タイルを表示します。
Android 11のスクリーンレコード 操作パネル

操作タイル画面左下の編集ボタン(鉛筆アイコン)をタップします。
Android 11のスクリーンレコード 編集ボタン

編集画面が開きます。
Android 11のスクリーンレコード 編集画面

画面下に「スクリーンレコード」のアイコンがあります。
Android 11のスクリーンレコード アイコン

「スクリーンレコード」アイコンを長押しして上に移動します。
これで操作タイルに「スクリーンレコード」を追加できました。
Android 11のスクリーンレコード 追加

Android 11のスクリーンレコードを使ってみる

操作タイルを開くと「スクリーンレコード」アイコンが追加されています。
Android 11のスクリーンレコード 操作パネルにある

「録画を開始しますか?」が表示されます。
「録音」・「画面上のタップの記録」も可能ですがここではオフにして、画面右下の「開始」をタップします。
Android 11のスクリーンレコード 録画開始

録画が開始します。
録画中は画面上に赤いアイコンが表示されています。
Android 11のスクリーンレコード 録画中

録画を止める場合は、画面上から下にスライドして「スクリーンレコード」の「タップして停止」をタップします。
Android 11のスクリーンレコード 停止

停止すると録画も保存できます。
Android 11のスクリーンレコード 保存

タップすると再生できます。
再生はGoogleフォトで行いました。
Android 11のスクリーンレコード 再生

録画ファイルは「.mp4」形式で保存されていました。
Android 11のスクリーンレコード ファイル形式

なお、「録音」をオンにすると周囲の音も拾ってくれます。
また「画面上のタップも記録する」をオンにすると以下のようにタップの後が録画に残ります。
Android 11のスクリーンレコード タップも記録

今回の一言・・・

Android 11で追加になったスクリーンレコードを使えば、例えばゲーム実況の録画など簡単に行えそうです。

ここまで読んでくれてありがとう。
では、良いAndroidライフを。

コメント

タイトルとURLをコピーしました