Android内のファイルを整理!アプリ「Files by Google」を使って容量を増やす

スポンサーリンク
アプリ・ソフトウェア・サービス

こんにちは、けーどっとけーです😀

Androidのスマホを使っていますが、画像やダウンロードデータの整理は「File Commander」というアプリを使っていました。
しかし、最近Android内のデータが逼迫してきたので改めて整理するため別のアプリである「Files by Google」をインストールして使ってみました。

スポンサーリンク

Files by Googleをインストールする

Files by Googleは、空き容量の確保や欲しいファイルをすぐに探せる検索機能などを特徴としたファイル管理アプリになります。

Google Playのこちらからインストールできます。

ページが開いたら、「インストール」をタップします。
Files by Google インストール開始

インストールはすぐに完了します。
Files by Google インストール中

インストールが完了しました。
「開く」をタップするとFiles by Googleが起動します。
Files by Google インストール完了

Files by Googleで不要なデータを削除する

Files by Googleが起動しました。
初回起動は設定が必要です。
利用規約等を確認して、「続行」をタップします。
Files by Google 初回起動

アクセスを許可するために「許可」をタップします。
Files by Google タップ

Files by Googleが使用できる状態になりました。
Files by Google 使用開始

削除を行うには、下部メニューの「削除」をタップします。
実行可能な削除メニューが表示されます。
Files by Google 削除メニュー

試しに「ジャンクファイル」の「確認して○○を解放」をタップします。

ウィンドウが表示されます。
「削除」をタップすると削除が開始します。
Files by Google ジャンク

視覚とアニメーションで処理状況を知らせてくれます。
Files by Google 削除中

これで削除は完了です。

他には、アプリの使用頻度を確認して不要なアプリを削除する方法もあります。
「空き容量を増やす」の「続行」をタップします。
Files by Google 空き容量

説明が表示されます。
画面を横にスライドさせます。
Files by Google アクセス権

アプリの使用状況へのアクセス権の設定が必要になります。
「[設定]に移動」をタップします。
Files by Google アクセス設定

使用履歴にアクセスできるアプリが一覧表示されます。
OFFになっているアプリをタップしてONに切り替えます。
Files by Google アプリ一覧

これで準備は完了です。
アプリに戻って、「使用していないアプリ」の「選択して空き容量を○○増やす」をタップします。
Files by Google アプリ削除

削除しても良いアプリにチェックを入れ、「アンインストール」をタップします。
Files by Google アンインストール

アインインストールが開始します。
完了すると、空いた容量と可愛いアニメーションが表示されます。
Files by Google 完了とアニメーション

あとは「dataメディア」や「ダウンロード済みのファイル」から不要なファイルを削除することでさらに空き容量を増やしていけます。
Files by Google 他の空き容量

今回の一言・・・

スマホは数年使っていると中の容量はどんどん増えていっていしまいます。
削除機能しかまだ使っていませんが、Files by Googleはサクサク処理が動くので気持ちよく容量の整理が行えました。

ここまで読んでくれてありがとう。
では、また次回。

↓次回はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました