こんにちは、けーどっとけーです😀
普段Amazonで買い物をするとき、似たような商品のレビューを参考にして決めることもあるでしょう。
しかし、レビュー数が多くその点数平均が高くてもそのレビュー一つ一つの信ぴょう性を評価するのも難しいものです。
今回使用するサイト「ReviewMeta」はAmazonの商品ページのURLを入力するだけで、そのレビューの信頼性を分析し、事細かに調査結果を表示してくれます。
ただしその結果は絶対なものでなく、参考までに留めておくのがいいようです。
ReviewMetaのサイトを開く
ReviewMetaはソフトウェアのインストールや事細かな設定は不要です。
こちらのReviewMetaのサイトを開きます。
判定レビューは偽のレビューを意味するものではないことやAmazonや特定の商品と提携していないことなど注意書き記載のウィンドウが表示されます。
「I understand and agree」をクリックします。
同意するとReviewMetaが使える状態になります。
ReviewMetaを使ってAmazon商品のレビューを判定する
サイトの入力部に商品のURLをコピーして貼り付けます。
まずは判定したいAmazon商品のページを開き、URLをコピーします。
ReviewMetaのサイトにURLを貼り付け、「RUN REPORT」をクリックします。
またはサイト中央の入力部にURLを貼り付けて「Go」をクリックでもOKです。
分析は多少時間がかかる場合もあります。
分析結果が表示されました。
真ん中にある「4.5」という数字がAmazon上のレビュー結果であり、右にある「2.9」がReviewMetaによる分析結果です。
だいぶ差分があるのがわかりますね。
他のAmazon商品もみてみました。
これはどちらも「4.1」と高評価で違いはほとんどありません。
分析結果のページは下にスクロールすると、他の視点の分析が表示されます。
最も信頼できるレビューや最も不信なレビューなどが具体的に載っています。
合格(Pass)や不合格(Fail)の分析詳細も見ることができます。
今回の一言・・・
どうしても商品を選ぶ場合にレビューは一つの参考にしてしまいます。
何百もレビューのある商品はそれだけ売れているのでしょうが、そのうちどれだけ信頼できるレビューがあるかの指標となるReviewMetaは一つの目安として参考になるでしょう。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、また次回。
コメント