こんにちは、管理人のけーどっとけーです。
MacとWindowsのPCに加えてITデバイス(スマホやタブレットなど)の新機能や便利なサービスを使ってみることを趣味としています。
日々の経験や発見を当ブログでまとめています。
ほぼ毎日更新しているので、他の記事も見ていただけると嬉しいです。
音楽配信サービスは「Amazon Music」を使っています。
Amazon Primeのサービスの一つとして使えるのでお得ですが、聞くことができる曲数は約100万と限られています。
現在、新規向けの期間限定キャンペーンとしてAmazon Music Unlimitedに変更すると4ヶ月間無料でサービスを使うことができます。
(このキャンペーンは2022/10/13までです。)
今回は、ずっとAmazon Music Unlimitedに切り替えようか悩んでいたのでこのタイミングで切り替えてみました。
なおAmazon Music Unlimitedだと聴ける曲数は約7000万になります。
Amazon Music Unlimitedにアップグレードする
ここではAndroidアプリで操作します。
アプリを開くと今回の期間限定キャンペーンのお知らせが表示されました。
アプリのホーム画面にもキャンペーンのバナーが表示されてました。
Amazon Music Unlimitedに切り替えるにはメニューにある「アップグレード」をタップします。
さらに「今すぐ登録する」をタップします。
「支払い方法」と「請求先住所」を確認して「今すぐ登録」をタップします。
さらに「今すぐ登録」をタップします。
これでAmazon Music Unlimitedにアップグレード完了しました。
切り替えるとメニューから「アップグレード」の項目は消えています。
Amazon Music Unlimitedの契約状況を確認する
画面右上の歯車アイコンをタップし、「設定」を選択します。
「設定」にある「アカウント」をタップします。
アカウント画面に会員登録の更新があります。
いつまで無料期間で使用できるかを確認できました。
さらに「更新する前に私に知らせる」をタップすると更新する3日前にEメールを送ってくれるとのことです。
今回の一言・・・
Amazon Music Unlimitedの新規向け無料期間のキャンペーンは定期的にやっているようなので、自分の好きなタイミングで切り替えてみると良いかもしれません。
無料期間で試してそのまま更新継続するかしないかを決められるので安心です。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、良いITライフを。
コメント