選べるテーマもたくさん!Windows11のタッチ キーボードを使ってみる

スポンサーリンク
Windows

こんにちは、管理人のけーどっとけーです。

学生の頃にWindowsのPCを初購入して以来、その機能やアプリやサービスに興味を持ちました。
今ではPCだけでなくその他ITデバイス(スマホやタブレットなど)の新機能や便利なアプリを使ってみることを趣味としています。

ここ最近はWindows10からWindows11にアップグレードしたPCにやっと使い慣れてきました。

今回はWindows11の「タッチ キーボード」を使ってみました。
タッチ キーボードは、画面にキーボードを表示しタッチスクリーン付きのPCで使用できる機能です。

けーどっとけー
けーどっとけー

タッチできない画面でもカーソル操作で文字を打つことができるので、物理キーボードが故障した場合の緊急対応としても使えそうです。

スポンサーリンク

Windows11のタッチ キーボードを起動する

まずはスタートメニューの「設定」をクリックします。
Windows11 タッチ キーボード 設定

設定を開いたら、左メニューにある「個人用設定」をクリックします。
Windows11 タッチ キーボード 個人用設定

さらに「個人用設定」にある「タッチ キーボード」をクリックします。
Windows11 タッチ キーボード キーボードクリック

「タッチ キーボード」画面が開きました。
Windows11 タッチ キーボード 設定開く

Windows11のタッチ キーボードは複数のテーマが用意されています。
Windows11 タッチ キーボード 複数タイプ

テーマを選択し「キーボードを開く」をクリックすると画面上にキーボードを表示できます。

Windows11のタッチ キーボードを使ってみる

デフォルトのキーボードを開くとこのような感じです。
Windows11 タッチ キーボード デフォルト

「シルクのような夜明け」というテーマを選択すると、このような華やかな感じのキーボードが開きます。
Windows11 タッチ キーボード シルク
Windows11 タッチ キーボード シルクキーボード

では使っていきましょう。
ここからは画面内のキーボードのテーマを「プラチナ」にしています。
ここではマウス操作で文字入力しましたが、普通に使用できるキーボードになっています。
Windows11 タッチ キーボード 入力

キーボード左上のアイコンをクリックすると絵文字などが表示されました。
Windows11 タッチ キーボード 絵文字

キーボード右上のアイコンをクリックすると、キーボードを縮小できました。
再度クリックすることで元の大きさに戻ります。
Windows11 タッチ キーボード 縮小

縮小すると画面内を自由に移動できます。
Windows11 タッチ キーボード 移動

またキーボード左上の歯車アイコンをクリックするとレイアウトを変更できます。
Windows11 タッチ キーボード レイアウト変更

「分割」を選択すると、キーボードを左右に分割して表示できました。
Windows11 タッチ キーボード 分割

今回の一言・・・

テーマやレイアウトを多種多様に選択できるのでPCだけでなくWindowsタブレットでもうまく活用できあ

ここまで読んでくれてありがとう。
では、良いWindowsライフを。

コメント

タイトルとURLをコピーしました