こんにちは、管理人のけーどっとけーです。
MacやWinodwsのPCに加えてスマホやタブレットなどのITデバイスの新機能や便利なアプリを使ってみることを趣味としています。
その他の趣味とも合わせ日々の発見や面白い経験を当ブログで紹介しています。
ほぼ毎日更新しているので他の記事もぜひ見てみてください。
今回は部屋の整理のため山善の3段棚を新しく購入しました。
こちらできれば現在使っている折りたたみデスクの延長棚として使いたいと思い65cmほどの高さの棚を探してこちらに行きつきました。
なお使っている折りたたみデスクはこちらです。

最近モバイルモニターもゲットしたのでこちらのデスクだけでは置ききれなくなりました。

山善の3段スリムラックISR-3IN【ダークブラウン】を組み立てる
こちらが山善の3段ラックです。
色はホワイトウォッシュ・オーク(支柱ホワイト)・オーク(支柱ブラック)・ダークブラウンとあります。
ここではダークブラウンを選択しました。
重さは30kgほどです。
中身を取り出しました。
天板1つと棚板2つ、支柱が8つと底の支柱が4つ入っています。
もちろん日本語説明書もあります。
支柱はポリエチレン製なので軽く、組み立ても容易になっています。
では組み立てていきます。組み立てに工具は不要です。
まず天板をひっくり返します。
支柱を回して取り付けていきます。支柱は上下があるので注意です。
支柱はポリエチレンのカスが付いていたりするので、気になる場合は拭き取りながら組み立てるといいかと。
支柱の上に棚板を取り付けさらに支柱を取り付けます。
その上にもう1つの棚板を取り付け、最後に底の支柱を4つ取り付けます。
上下ひっくり返して完成です。
作りはしっかりしています。
かつ軽めなので部屋の模様替えで移動もさせやすいです。
高さ63.5cm×縦27cm×横47cmとなります。
早速モバイルモニターを置いてみました。安定性は十分です。
下の棚にデスク周りのモノを収納できるので作業がより捗りそうです。
今回の一言・・・
3段棚なのでデスクとして使うのは本来の用途ではないですが、安定性もあるので作業も問題なくできます。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、良いモノライフを。
コメント