こんにちは、管理人のけーどっとけーです。
MacとWindowsのPCに加えてスマホ・タブレットの新機能や便利なアプリを使ってみることを趣味としています。
日々の経験や発見を当ブログで紹介しています。
ほぼ毎日更新しているので、その他の記事も見ていただけると嬉しいです。
今回はコカコーラ自販機の購入アプリ「Coke ON」の自販機登録設定を見てみました。
Coke ONについてはこちらを参照してください。

コカ・コーラの公式アプリ!Coke ON(コークオン)の使い方〜アカウントログイン
こんにちは、管理人のけーどっとけーです。 学生の頃にWindowsのPCを初購入して以来、その機能やアプリやサービスなどに興味を持ちました。 今ではPCだけでなくその他ITデバイス(スマホやタブレットなど)の新機能や便利なアプリを使って...
Coke ONは一度購入した自販機は記録されます。
その自販機の名前を付けたり編集が可能です。
また自販機で販売しているドリンクの最新情報を表示してくれます。
Coke ONで以前購入した自販機を編集してみる
Coke ONを開きます。
アプリ下にあるメニュー「自販機」をタップします。
使用した自販機が表示されます。
該当の自販機で売っているドリンクが表示されているのがポイントです。
また最後に購入したドリンクの情報も載っています。
「よく使う自販機」の横にある鉛筆アイコンをタップすると編集が可能になります。
編集はニックネームとテーマを設定できます。
変更したら「登録」をタップします。
ここではニックネームはそのままでテーマを水色にしました。
さらに別の自販機も記録されています。
「詳細を見る」をタップすると自販機情報を表示できます。
自販機情報は数時間おきに更新されます。
「スタンプ2倍」のドリンクや売り切れがわかるので非常に便利です。
今回の一言・・・
一回使った自販機はわざわざ自販機の前に行かなくても何が売っているのかをアプリで確認できます。それだけでも十分価値があります。
お気に入りの自販機はニックネームやテーマを設定するといいでしょう。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、良いアプリライフを。
コメント