こんにちは、管理人のけーどっとけーです。
学生の頃にWindowsのPCを初購入して以来、その機能やアプリやITサービスに興味を持ちました。
今ではPCだけでなくその他ITデバイス(スマホやタブレットなど)の新機能や便利なアプリを使ってみることを趣味としています。
今回は、ダイソーのキャンピングツール「キーホルダー型マルチツール」を使ってみました。
ペーパーナイフが欲しかったのでダイソーを探していたところこちらの商品が目に入りました。
ペーパーナイフだけでなくマイナスドライバーや定規や栓抜きなどの多機能ツールとなっています。
ダイソーのキーホルダー型マルチツールを使ってみる
こちら近くのダイソーのキャンプ用品コーナーで見つけました。
もちろん110円です。
裏にはそれぞれの箇所の用途が書かれています。
型紙一枚なので保存もしやすいです。
型紙から外せばすぐに使える状態になります。
カード並みの薄さなのでポーチやポケットなどに入れても邪魔になりません。
裏には時に文字などの表記はありません。
重さは24gほどで軽いです。
キーホルダーにも付けられます。
付けるとこのような感じです。
試しにマイナスドライバーを使ってみました。
尖っているように見えますが、特に触って怪我するというほど鋭利なものではありません。
薄いので使いにくいと思いましたが、そんなことなく軽い力で回すことができました。
マイナスドライバー部分は引っ掛けてフタを開けるなどにも使えます。
プラスドライバーも使いやすかったです。
ペーパーナイフも使ってみます。
少し引っ込んでいる部分になります。
少しコツは要りますが、封筒を開封することができました。
折り目をしっかり付けて平らな場所で滑らせるように使うと上手くいきました。
今回の一言・・・
手頃なペーパーナイフを探していたのでちょうど良かったです。
他にもマイナスドライバーなど日常使いできる機能が備わっており得した気分です。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、良いモノライフを。
コメント