こんにちは、管理人のけーどっとけーです。
学生の頃にWindowsのPCを初購入して以来、その機能やアプリに興味を持ちました。
今ではPCだけでなくその他ITデバイス(スマホやタブレットなど)の新機能や便利なアプリを使ってみることを趣味としています。
この一年仕事も出社よりテレワークが増え、まだまだ自宅で仕事することが続きそうです。
家ではBroad WiMaxのサービスを使ってインターネット接続しています。
最近回線が重くなったように感じてきたので今まで使っていたWiMax 2+からWiMax +5Gへサービスを切り替えました。
WiMax 2+ではこちらのモバイルルーターを使っていました。
WiMax +5Gは5Gが使えるだけでなく速度制限がかかるデータ量も3日で15Gになるなど通信制限がより緩和されています。
+5Gの詳細と申込みはこちらから行えます。
WiMax +5Gのルーターのセットアップを行う
メールで申し込み2週間ほど経ってからルーターが郵送されてきました。
ルーターはモバイルルーターとホームルーターの2種類を選択できます。
あまり外にルーターを持ち運ぶことも無くなったので今回はホームルーターを選択しています。
箱の中にはホームルーター一式とICカードと説明書が入っていました。
ホームルーターの底のパネルを外してICカードをセットします。
Broad WiMax +5Gの接続を行う
次に+5Gに切り替えます。
(ここではいくつかある接続方法の一つで行なっています。あくまで参考としてみてください。)
説明書にあるURLをブラウザで開きます。
用意されているパスワードでログインし、新しいパスワードを設定します。
画面に従って自動アップデートの有効設定などを行います。
こちらのサイトでは通信状況などを確認できるのでセットアップ後もよく使うことになりそうです。
ただこれだけではまだ5G+の回線が使用可能になりませんでした。
最後に説明書にある別のURLに接続し回線切り替えの依頼を行う必要がありました。
依頼後、数分でWiMax 2+が使用不可になりWiMax +5Gが使用可能になりました。
インターネット回線は無線接続ですが、ルーターに付属のLANケーブルを使ってPCに接続して使うことも可能です。
今回の一言・・・
工事不要ですぐに使えるようになったので助かりました。
家での作業が多いのでLANケーブルも使えるホームルーターにして良かったと思います。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、良いITライフを。
コメント