こんにちは、管理人のけーどっとけーです。
学生の頃にWindowsのPCを初購入して以来、その機能やアプリに興味を持ちました。
今ではPCだけでなくその他ITデバイス(スマホやタブレットなど)の新機能や便利で面白いアプリを使ってみることを趣味としています。
スマホはAndroidを使っています。
GoogleマップやフォトなどGoogleのサービスをよく使うのでAndroidにしています。
今回は、Googleマップの経路結果でドコモの自転車シェアリングサービスの空き状況表示を行ってみました。
こちらの機能を使うと現在地の近くの自転車置き場やその空き状況と目的地近くの返却場所を表示してくれます。
ドコモの自転車シェアリングサービスについてはこちらの記事を参照してください。

Googleマップの経路から自転車シェアリングサービスを表示する
ここではAndroidスマホで操作しています。
Googleマップを起動して目的地を入力します。
目的地への経路を表示します。
自転車マークをタップして自転車での経路に切り替えます。
なお、Googleマップから自転車の予約をすることはできません。
予約する場合は、「アプリを開く」をタップしてドコモの自転車シェアリングサービスアプリを開きます。
さらに自転車の返却場所も画像付きで表示されています。
返却後は目的地まで歩いて行きます。
ただし場所によっては自動車シェアリングサービスが表示されません。
出発場所と目的地の近くに自転車場所がないと表示されないようです。
今回の一言・・・
自転車シェアリングサービスは登録しているのでGoogleマップで自転車の場所や空き台数がわかるのはすごく助かります。
ここでは使用しませんでしたが、また別の機会にGoogleマップを参考に自転車をレンタルしようと思います。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、良いアプリライフを。
コメント