こんにちは、管理人のけーどっとけーです。
学生の頃にWindowsのPCを初購入して以来、ITの機能やアプリやサービスに興味を持ちました。
今ではPCだけでなくその他ITデバイス(スマホやタブレットなど)の新機能や便利なアプリを使ってみることを趣味としています。
また美味しいものを食べるのも好きなので、気になるお店に行ったりテイクアウトして家で食べたりしています。
今回は近くのナチュラルローソンで「すだち香る阿波尾鶏の温そうめん」を買ってきました。
こちらの温そうめんは「四国フェア」の対象商品とのことです。

ナチュラルローソンは他にも見た目オシャレなメニューがあるので気に入っています。
ナチュラルローソンの「すだち香る阿波尾鶏の温そうめん」をいただく
こちらがお昼に買ってきた「すだち香る阿波尾鶏の温そうめん」です。
これだけでは足りなさそうなのでパンも買ってきました。
温そうめんは電子レンジ1500wで1分・500wで3分温めます。
温めている間にこちら「もち麦のキーマカレーパン」(135円)をいただきます。
パン生地がモチモチしており良い食感です。
キーマカレーは辛すぎずマイルドな味わいでした。
温め終わったので、こちら「すだち香る阿波尾鶏の温そうめん」(499円)をいただきます。
阿波尾鶏とは徳島県産の品種ブランドとのことです。
こちら温め後に気が付いたのですが、フタを外すとフィルターの上にスダチが乗っています。
スダチは外に出してから温めた方が良かったかもしれません。
では食べてみます。色合いもいい感じで美味しそうです。
スープの一部にタレがかかっていました。
白色のスープはスッキリした淡い味わいになっています。
こちらはそうめんに合うという感じです。
もう一方は甘辛いタレです。
こちらは鶏と合う味になっていました。
タレとスープを少しずつ混ぜながら食べ進めていくのがいいかもしれません。
そうめんはツルツルと喉越しよく美味しいです。
真冬でも美味しくいただけました。
具材も豊富です。
かまぼこは特徴的な切り方になっていました。
白菜も入っていました。
阿波尾鶏はブロック状に入っています。
他にはニンジンと椎茸がありました。
非常に美味しかったです。
ごちそうさまでした。
今回の一言・・・
四国フェアのメニューとのことなので期間限定かもしれませんが、冬に食べる温かいそうめんもなかなかいいものです。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、良いグルメライフを。
コメント