こんにちは、管理人のけーどっとけーです。
学生の頃にWindowsのPCを初購入して以来、ITの機能やアプリやサービスに興味を持ちました。
今ではPCだけでなくその他ITデバイス(スマホやタブレットなど)の新機能や便利なアプリなどを使ってみることを趣味としています。
また美味しいものを食べるのも好きなので、気になるお店に行ったりテイクアウトして家で食べたりしています。
今回は、やよい軒アプリで使えるクーポンを使って店内で食事してきました。

定食だけでなくサイドメニューが安くなるクーポンが使えるのでお得にやよい軒のメニューを堪能できます。
やよい軒アプリをインストールする
ここではAndroidスマホにインストールします。
Google Playのこちらのページからインストールできます。
ページを開いたら「インストール」をタップします。
インストールが完了しました。
「開く」をタップするとアプリが起動します。
やよい軒アプリのクーポンを使ってみる
やよい軒アプリを使用するには登録が必要です。
新規登録には以下の情報の入力が求められました。
- メールアドレス
- 任意のパスワード
- 性別
- 生年月
- 職業
- 世帯構成
- よく利用するやよい軒の店舗
- メルマガ受信設定
新規登録が完了すれば、アプリが使用できるようになります。
クーポンは以下のメニューで使えるようになっています。
回数や使用期間が決まっています。
またクーポンはテイクアウトでは使用できないので注意です。
ここでは「しょうが焼定食」(クーポン利用で490円)と大盛りポテト(クーポン利用で0円)をクーポンで購入しました。
券売機でクーポンのQRを読み取らせればOKです。
メニューが運ばれてきました。
大盛りポテトにはケチャップが付いてきます。
またクーポンではありませんが「【だし茶漬け用】ミニサバ小鉢」(130円)も注文しています。
しょうが焼は豚肉も玉ねぎもたっぷりで味付けも良くご飯とよく合います。
大盛りポテトは大盛りだけにボリュームありました。
一回だけ使用できるクーポンですが無料は嬉しいです。
今回の一言・・・
新規登録に少し時間を要しますが、クーポンがお得なのでよくやよい軒に行く人はアプリをインストールしておくと良いかも。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、良いアプリライフを。
コメント