こんにちは、けーどっとけーです😀
ITの仕事をしていますが、今年はコロナ禍だったためテレワーク(在宅勤務)が多い年になりました。
家にいる時間が増えると部屋の模様替えをしたくなるものです。
部屋の模様替えの一環で無印良品の「壁に付けられる家具」を買ってみました。
これが思った以上に便利アイテムで、壁に付けられることで部屋をスッキリ整理できるのが良かったです。
取り付けピンも細いので壁に大きな穴をあけることもありません。
また無印良品の商品なのでデザインも主張しすぎず部屋にマッチします。
こちらの壁に付けられる家具シリーズが気に入ったので、今回は姿見ミラーを購入してみました。
スタンドミラーだと場所を取り掃除のときとか気になるので、壁掛けだと場所を取らなくスッキリしそうという理由です。
無印良品の壁に付けられる家具・ミラーを設置してみる
今回購入したミラーは中サイズで、幅32.5×奥行2×高さ100cmになります。
Amazonで注文しました。無印良品の商品もインターネット注文できるので便利です。
こちらが配送されてきた壁掛けミラーです。
開封するとこの通り。
長さが100cmあるミラーなのでそこそこの大きさがあります。
取り付け説明書は長いものが1枚あります。
こちらのミラーは縦でも横でも壁にセットできます。
ここでは縦でセットすることにします。
まず壁の貼り付けたい場所に、説明書をテープで貼り付けます。
こちらの下にミラーをセットするので壁の上の方に説明書をまっすぐにして貼り付けます。
説明書をよく伸ばして、次に専用フックと専用ピンを壁に取り付けます。
まっすぐに貼り付けた説明書の下2点に専用フックと専用ピンを取り付けます。
では、ミラーを取り付けます。
ミラーを縦にし、上部2箇所ある金具に専用フックをセット(乗せる)します。
2つの金具が専用フックときちんと噛み合うようにセットします。
最後にミラーと壁に隙間ができていないことを確認し、説明書は壁から剥がします。
はい。この通りセット完了です。
壁にかけるだけなので場所もとらずいいですね。
今回の一言・・・
スタンドミラーはぶつかったり掃除したりしたときに何度か倒したことがあるので、この壁掛けミラーなら倒れることなく置けるので非常に満足しています。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、また次回。
↓今回購入したのはウォールナット材で売り切れでしたが、オーク材のものは残っていました。
コメント