歩数とハートポイントが見やすい!Google Fitアプリを使ってみる

スポンサーリンク
Google
スポンサーリンク

こんにちは、管理人のけーどっとけーです。

学生の頃にWindowsのPCを初購入して以来、その機能やアプリやITサービスに興味を持ちました。
今ではPCだけでなくその他ITデバイス(スマホやタブレットなど)の新機能や便利なアプリを使ってみることを趣味としています。

新しい歩数計アプリが欲しいと思い前回は「Google Fit」をAndroidスマホにインストールしています。

404 NOT FOUND | ハジカラ
「はじめから」のチャレンジ精神で、IT関連中心に日々の体験をつづっていくブログ

歩数だけでなくハートポイント(心拍数の上がる強めの運動)も数値で表示されるので見やすく感じます。
今回はこのGoogle Fitを操作してみました。

スポンサーリンク

Google Fitアプリのホームを見てみる

ホーム画面はその日の歩数とハートポイントが表示されます。

その下には「毎日の目標」という1週間分の歩数・ハートポイントをチェックできる項目があります。
Google Fit ホーム画面 開く

「毎日の目標」をタップすると1週間分のハートポイントをチェックできます。
Google Fit ホーム画面 週のハートポイント

また、1日分のハートポイントも表示することができます。
Google Fit ホーム画面 1日分

ホームに戻ります。
画面を下にスクロールすると「傾向」として、ハートポイント・歩数・体重・消費エネルギーの表示を見ることができます。
Google Fit ホーム画面 歩数などの傾向
Google Fit ホーム画面 消費エネルギー

Google Fit ホーム以外の項目を見てみる

画面下のメニューの「日誌」をタップすると、日々の歩いた時間や距離を表示できました。
Google Fit ホーム画面 日誌

参照」をタップすると、食事での栄養や睡眠が表示され管理する項目を増やすことができます。
Google Fit ホーム画面 参照

プロフィール」をタップすると目標設定などを変更できました。
Google Fit ホーム画面 プロフィール

なお1日の目標を達成するとこのような通知が来ました。
Google Fit ホーム画面 達成通知

今回の一言・・・

さまざまな設定ができスマートウォッチとも連携もできるようなので自分に合った使い方を模索するのもいいでしょう。
個人的には当分このまま歩数とハートポイントを記録する感じで使い続けてみようと思います。

ここまで読んでくれてありがとう。
では、良いアプリライフを。

コメント

タイトルとURLをコピーしました