こんにちは、けーどっとけーです
そろそろ冬本番でだいぶ寒くなってきました。
今は一人暮らしで賃貸マンションに住んでいるのですが、リビングはエアコンで温かいものの台所側は寒くお風呂やトイレに行くのも凍えながらという感じです。
それほど場所をとらず移動もしやすいファンヒーターを買おうと探してみたところ、シャープの「プラズマクラスター セラミックファンヒーターHX-JS1-W」がちょうど良さそうなので早速購入してみました。
こちら暖房のファンヒーターとしてだけでなく、空気浄化としても使えます。

今年は空気清浄機を買おうと思っていたいので丁度良かったです。
プラズマクラスター セラミックファンヒーターHX-JS1-Wを開封する
こちらが配送されてきたシャープのファンヒーターです。
開封しました。
内容物は、本体と説明書の2点になります。
本体を箱から出します。
袋から出します。スッキリスタイルでどの部屋にも馴染みそうなグッドデザインです。
背面には、フィルターとコンセントがあります。
また裏の上部には移動させる際に便利な取っ手があります。
プラズマクラスター セラミックファンヒーターHX-JS1-Wを起動する
操作は本体上部にあるパネルから行えます。
「暖房」「空気浄化」のメイン操作の他に、「人感センサー」「チャイルドロック」「切タイマー」のセットもできます。
中央右のボタンを押すと「暖房」が起動します。
切タイマーをセットしなくても暖房は8時間で自動停止します。
もう一度押すと「強」になります。
さらにもう一度押すことで「弱」に戻ります。
止める場合はパネル右下の「停止」を押します。
ファンは上下に移動可能です。(左右に移動は無理でした。)
人感センサーは人の動きを検知し自動で運転停止と起動を行います。
そのセンサーは本体正面上部にあります。
パネル中央左のボタンを起動すると「空気浄化」が起動します。
使い方は暖房と同じでもう一度押すと「強」になります。
暖房と空気浄化は同時には起動できません。
しかしどちらもプラズマクラスターの機能が付いているのでお得感がありました。
今回の一言・・・
広い範囲には適用していませんが、使ってみた感じでは3畳程度の広さは十分暖かくしてくれる印象でした。
ここまで読んでくれてありがとう。
では、また次回。
コメント